たった3分でプロ仕上げ♡
素敵なヘアアレンジに憧れ、挑戦してみたものの、仕上がりに大きな差が生じてしまったことはありませんか?
自分は不器用だからと諦めてしまいがちですが、実はちょっとしたコツを見落としていたり、少々難しいアレンジを選択しているなど、他に原因がある場合も。
そこで今回は、不器用さんでも失敗しない3分でプロ仕上げが叶う超簡単なヘアアレンジをご紹介します。
見栄えを良くするポイントは?
まずは、アレンジのプロが必ずやっている見栄えを良くするポイントをおさらいしておきましょう。
①スタイリング剤をつける
プロっぽく仕上げるには、髪の質感が大事なポイント。ヘアアレンジの解説でスタイリング剤を使っている場合は、省かないようにしましょう。ツヤ感、束感、ウェット感などを演出できます。
ザ・プロダクト ヘアワックス 42g
¥ 1,980
カリスマ美容師さんが愛用しているオーガニックヘアワックス。ワックスは手に馴染ませてから、髪につけるのがベター。ウェット感をさらに出したい時はベビーオイルと混ぜて使うのがおすすめです。
②後れ毛の場所を決める
美容師さんは後れ毛の場所を決めている人が多いです。3箇所ならば、もみあげ、耳後ろ、襟足。4箇所ならば、もみあげ、耳上、耳後ろ、襟足がおすすめです。1cmくらいの毛束を取りましょう。
③ほぐして質感をゆるめる
ヘアアレンジをおしゃれに見せるには、ほぐしが大事。ほぐすことで、柔らかな質感に仕上がるんです。親指と人差指の先でつまむように引き出していきましょう。
定番アレンジでプロ仕上げ♡
ポニーテール、ハーフアップ、お団子ヘアの定番アレンジはマスターしておくと便利!簡単プロセスでプロ仕上げを叶えましょう。