「褒めるのが苦手」と思ってしまう原因
とはいえ「褒めるのは苦手」という人もいますよね。
相手を褒めることに苦手意識を持ってしまう代表的な原因は3つあります。
(1)褒め方が分からない
どうやって褒めたらいいか分からず、褒められない人もいます。
男性やシャイな人に多く、改まって褒めるのが恥ずかしいのですね。
確かにいきなり褒めようとすると不自然でやりにくく感じますが、相手の行動に応じて褒めるのであれば自然です。
「それいいね」「すごいね」といったシンプルな言葉からでいいので、褒める練習をして慣れていきましょう。
(2)下心があると思われないか不安
「褒めると下心があると思われるんじゃないか」「どうせお世辞だと思われるんじゃないか」など、考えすぎてなかなか褒められない人も多いです。
でも、全て正直に伝えていたら相手を傷つけたり嫌な気持ちにしたりしますよね。たとえうそでも、褒めるのは大事なコミュニケーションなのです。
いかにも下心がありそうなシーンやお世辞っぽいシーンであっても、大体の人は褒められて悪い気はしません。
目上の人にゴマすりをしたら下心やお世辞が感じられますが、なんだかんだで喜ばれることがほとんど。
大体の心配は取り越し苦労で、褒めないより褒めた方がコミュニケーションは円滑にいくものです。
(3)悪い部分ばかりに目が行く
どうしても相手の悪い部分ばかり気になってしまい、長所が見つけられない人もいます。
理想が高かったり、本人の能力が高かったり、相手にネガティブな先入観を抱いていたりすると悪い部分に目が行きやすく、いい部分になかなか気付きません。
こういう人は、やや誇張するくらいのつもりで相手を褒めるのがおすすめです。
あまり思っていなくても、少しでもいいと思ったら「すごくいいね!」とはっきり褒めれば、本心から思っているように感じられます。
褒めるのが苦手な人は、オーバーに褒めるくらいがちょうどいいでしょう。
褒め上手になるための5つのコツ
褒め上手になるための5つのポイントをご紹介します。褒めるのが苦手な人はぜひ取り入れてみてくださいね。
(1)相手が気付いていないことを褒める
相手自身も気付いていない部分を褒められると「そんなところまで見てくれていたんだ」といったポジティブな意外性が生まれ、好感度が上がります。
難易度は高いですが、ささいな部分などを褒めると意外性があって喜ばれるでしょう。