-
クリーニング持って行くのやめました!宅配クリーニング「リネット」ガチレビューそろそろ衣替えの季節…と思うものの、クリーニング屋さんに持って行く(&引き取りに行く)手間を考えると、つい後回しにしたくなるんですよね。そこで今回は、お店に持って行かずに利用できる話題の宅配クリーニング「Lenet(リネット)」を、ズボラなロカリ編集部が体験してみることにしました。
-
アクスタ全部欲しい~♡「名探偵コナン」のラッキーくじ、大当たりじゃん!
-
脱マスクで取り組みたいホワイトニングケア。ワンランク上の歯磨き粉「歯磨き堂」デビュー
-
[バイラ部レポート]読書部がお仕事のために読んだ名著「バックの中の一冊」をチェック
-
50・60代のお母さんにも喜ばれる!取り寄せOK♡母の日フラワーギフト6選5月14日(日)は年に一度の母の日。大切なお母さんへのプレゼントはもう決めましたか?今回は、オンラインからも注文できる、センスの良いフラワーギフトが購入できる通販ショップを厳選してご紹介します。お母さんと離れて暮らしている方はもちろん、プレゼントを選びにショップを周る時間がなかなか取れない方も要チェック。
-
<はじめての手土産>ママ友の家に行くときには何を持っていくのがいい?選び方のポイントとは
-
買い物の回数が減って「食費」も減る!家に置いておきたい“4つのストック食材”とは日本では世界経済の影響で物価高が続いており、毎月の食費を少しでも下げたいと考えている方は多いでしょう。スーパーに買い物に行く回数を減らして、家にある食材を利用して食事を作れるようになると、大きな節約につながります。今回は、食費節約に役立つストック食材をご紹介します。
-
「あの人いつも素敵」と思われる!魅力的な人がしていること3つ魅力的になりたいのなら、この3つは必須!?
-
[山崎実業]目からウロコ…強力な浮かせアイテムでとうとう風呂場のラスボスをクリアした今のお風呂を使って12年。長年のお風呂場ストレスを「浮かせグッズ」で解決しちゃった。やっぱり山崎実業ってすごいや!
-
ネガティブ思考の人必見!精神科医が解説[メンタルが強くなるテクニック]「リフレーミング」とは精神科で外来を行い、6万人以上インスタやvoicyのフォロワーに対してHSP気質に関する発信、書籍刊行など幅広い分野で活動する精神科医しょうさんが、HSPやメンタルヘルスに関する身近なギモンを解説。生きづらいをラクにするためのヒントを連載形式で紹介します。
-
買ってよかった~!便利すぎる&暮らしが楽しくなる「家電」16選家電は私たちの暮らしに欠かせないものですよね。家事をラクにして、暮らしをもっと便利に、楽しくしてくれます。今回は、おしゃれで素敵な暮らしを発信しているインスタグラマーさんたちの「買ってよかった」と評判の家電を厳選。あなたの暮らしを快適にする家電も見つかりますよ。
-
「テンパる」「写メ」若い子に伝わらない…!?アラフォー女性が“死語と知らずに使っていた言葉”とはみなさんには「懐かしい」と思う言葉はありますか? 知らず知らずのうちに「死語」になってしまったものって意外と多いんですよね……。今回はアラフォー女性87人に聞いた、懐かしい言葉とそれにまつわるエピソードについてご紹介します!
-
漂白剤いらず!まな板の色素汚れを落とす方法に「早く知りたかった」「世紀の発見」白いまな板を使うとき、にんじんの色素が移って困ったことはありませんか?漂白剤を使わなくても、家にあるものだけで簡単に色移りを落とす方法があるんです。SNSでは「もっと早く知りたかった」「本当にきれいに落ちた」と驚きの声が続々。本当にまな板の色素汚れが落ちるのか、実践してみました♪2023年4月19日 更新
-
連休の過ごし方で人生が変わる! GW前にやっておくべきこと4つ2023年は祝日が土曜日と3回重なっており、例年よりも連休が少ないため、GWは大変貴重です。
-
もっと早く出会いたかった!(涙)[ニトリ]「大判サイズが神!」「頑固な油汚れもササッと落ちる」
-
新生活、バタバタしてない?暮らしをもっとラクにする「便利グッズ」大集合!新年度が始まり、環境の変化やこの時期ならではの忙しさに追われている方も多いのではないでしょうか?慌ただしい日々の中で、少しでも時間を作るために「便利さ」が欲しくなる時期ですよね。そこで今回は、日々の小さなストレスを解消してくれる「便利グッズ」をご紹介。家事がラクになるグッズから、外出先で頼れるグッズまで、幅広いアイテムをお届けします!
-
アラサー女性におすすめ!生活費15万円の独身OLが教える「ソロ活」の楽しみ方「ソロ活」って知っていますか?最近はテレビドラマ化されたり、SNSでも頻繁に目にしたりするので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?でも具体的に何をどうすればいいのか気になりますよね。そこで今回は、東京在住、一人暮らし、独身、アラサー、派遣社員、1K7.5畳、生活費15万円…というよしみ子さんの「ソロ活」アイディア集をご紹介します!
-
2023年のGWにお金をかけずに「ツキ」をアップさせる過ごし方2023年のゴールデンウイーク(GW)は、行動制限のないGW。今まで以上に、出かける予定を立てている人は多いのではないでしょうか。予定がない人もいると思いますが、この機会にお金をかけずにツキをアップさせてみてはいかがでしょうか。
-
私の家のアウトドア。「バルコニーでできること」PART.1 バルコニーでできる朝の20分ルーティン
-
「大人の寂しさ」との向き合いかたは?切ない気持ちの解消法3つ突然やってくる、強烈な寂しさ。孤独から抜け出す方法はあるのでしょうか?