-
[裏ワザ]シルバーアクセサリーの黒ズミはなんと牛乳で落とせる!?早速試してみた!久しぶりに出したお気に入りのシルバーアクセサリー。いつのまにかすっかり黒ずんでいたなんてことありませんか。クリーニングに出そうと思っているうちに、忙しくてますます黒ずんでしまうなんてことも……。 saitaPULS編集部
-
机の消しカス、手を汚さず一発でキレイにする技見つけました!消しカスやホコリなど、細かいゴミで散らばった机は掃除が大変! ですが、まだ手で少しずつゴミを集めてゴミ箱に捨てている方も多いはず。そこで細かい卓上のゴミを一気にキレイにしてくれる「卓上クリーナー」を対象に、女性誌『LDK』編集部が人気の3製品を比較してみました。子どものリビング学習や資格勉強、工作等に役立ちますよ。 増田 乃律子/Test by LDK編集部
-
「使っていけないお金」を分けて増やしながら1000万を目指す!お金を貯められない人にありがちなのは、口座を1つしか持っていないため、せっかく貯蓄をしても取り崩してしまうからです。お金を貯めるには、「使っていいお金」と「使ってはいけないお金」を分けることです。さらには、「増やすお金」も別管理が基本です。この増やすお金の管理が1000万円貯めるカギになります。 執筆者:伊藤 加奈子
-
お金持ちの妻は100%やっている!「夫の給料が倍増する」5つの極意こんにちは、ヨムーノライターの内山愛理です。 マネー系編集者として10年以上、1000人を超える貯まる人・貯まらない人を取材してきました。
-
こんなの欲しかった!お弁当作りを助ける、便利グッズ7選毎日のお弁当作り用に、使い心地のよい専用アイテムをそろえてみませんか? 今回は生活雑貨メーカーのマーナから、「こんなの欲しかった……!」と思えるものばかりを7つ選びました。筆者が実際に使ってみた感想をお届けします。 akiyon
-
日本初上陸!ポーランド生まれの携帯用浄水ボトル「DAFI(ダフィ)」が遂に登場手軽においしいお水が飲めるポーランド生まれの「DAFI(ダフィ)」携帯用浄水ボトルが、遂に日本に登場。カラフルなポーランドの街並みをイメージさせるデザインで、ファッションアイテムとしても注目されているのだとか! macaroni_press
-
「あ、これ取っておこ」胸ポケットに入る超細ハサミが便利です!服のそでから糸くずが…そんな時に携帯用の小さいハサミを持っていれば役に立ちます。ですが、コンパクトになっている分、あまり使えないと思っていませんか? そこで、編集部が文房具のプロと一緒に携帯ハサミを4製品集めて一斉テスト! ペンケースや胸ポケットにも入るほどコンパクトなのに、しっかり切れるハサミを見つけました。 増田 乃律子/Test by LDK編集部
-
人気ヘアメイクさん監修!豪華なバニティケース&ミラーが付録に登場
-
貯まる!銀行の自動積立、活用法お金を貯めたいのであれば、財形貯蓄制度に加えて、毎月、自動的に定期預金を作ってくれる、銀行の自動積立を利用しない手はありません。コツは積立額の設定にあります。おすすめの銀行や、早く貯まるプラスアルファの技もご紹介します。
-
あのキッチンハイターが意外な場所で大活躍!手間をかけずに「花を長〜く楽しむ」方法こんにちは!ライターのasasaです。 私はなるべく日々の生活の中でお花を欠かさないようにしています。
-
金持ち老後を送るための「ちょっとした」マネー術「お金が足りない」などの苦労は、若い頃ならともかく、老後に訪れてしまったら、生活を立て直すのは相当に困難なものです。年齢を重ねていくと収入は限られてしまいますので、まだ現役のうちにできる行動を見直し、お金持ち老後を目指してみようではありませんか! 執筆者:飯田 道子
-
諦めるのはまだ早い? 婚活に疲れた時にやっておきたい3つのこと結婚をするための活動は【婚活】と言われ、今では婚活のためのマッチングサービスや出会いアプリなど婚活ビジネスもかなり勢いが高まっていますね。でも一方で、「婚活に疲れた」「婚活辞めたい」と言う人たちも増えてきており、【婚活疲れ】という言葉も広まり始めています。せっかく素敵な出会いを求めて始めたことが、嫌になってしまうなんて悲しいですよね。そうならないために、婚活疲れになりそうな時におすすめしたいことを臨床心理学の視点からお伝えします。 南 舞
-
[キャンドゥ]の気になる新作を一挙ご紹介!インスタグラマーが買った新作20選100均ファンだけでなく、インテリア好きや雑貨好きの間でも注目を集めている100均ショップのキャンドゥ。ハイセンスでプチプラに見えないオシャレなアイテムが多数揃っているキャンドゥでも、やはり気になるのが新作アイテムです。今回は、トレンドに敏感なインスタグラマーが早速買った、キャンドゥの新作アイテムをご紹介します。 いおん
-
[プロの実例]家族も真似できる!挫折せずに長続きする簡単収納術収納の悩みとしてよくあるのが「元に戻してくれない」「出しっぱなしにされる」ということ。そのせいで部屋は散らかって見えてしまいますよね。今回は使った後に戻しやすい、家族も収納上手になれる「挫折ゼロの収納法」をご紹介します。挫折せずにできる仕組みを作ると、お部屋のきれいが長続きしますよ。 佐々木 弓子
-
ハイホームよりコスパ良し!キッチンクレンザーの大御所「ジフ」をお風呂掃除に使って大正解!こんにちは、ヨムーノライターのks._.myhomeです。 いつも読んでいただきありがとうございます。
-
片付けられない女を卒業する、たった3つの方法つい増えてしまったモノに囲まれて片付けられないと悩むことはありませんか? この記事では、整理収納アドバイザーのFujinao(フジナオ)さんが、片付けが苦手な人の特徴や片付いた部屋で暮らすことのメリット、片付け上手になるためのコツなどを解説します。 Fujinao(フジナオ)
-
[スマホの充電を少しでも早める方法]一番効率的な方法はどれ?比べてみました!毎日使うスマホですが、充電に時間かかりますよね。急いで充電したいけれど、時間がない。そんなときに、「少しでも充電を効率的にする方法」をまとめていきます。 saitaPULS編集部
-
スッキリ!選びやすい!真似したくなるクローゼット収納術毎日開くクローゼットの中身。いつもキレイに片付いているでしょうか?でも、収納を見直したい…と思っても、どこをどうすれば良いのかわからないこともありますよね。そこで、真似したくなるクローゼットのステキな収納術をご紹介します。
-
お金をかけずに楽しみたい!レジャー費節約のアイデアゴールデンウィークが終わり、夏休みを控えている6月は、レジャー費もいったん節約しておきたいところ。何気なく支出しているレジャー費の使い方を見直して、メリハリのある家計を目指してみませんか? 門傳(もんでん) 奈々
-
普通の人が1000万円貯める3つのコツ多くの人が目標とする貯金額としてあげるのが1000万円。とはいえ、普通に暮らしている私たちにとって簡単にはクリアできない貯蓄額であったりもします。でも、大丈夫。誰だってその気になれば1000万円貯めることができるのです。どのようにすれば良いのか、そのコツは何なのかを考えてみたいと思います。 執筆者:飯田 道子