-
秋葉原「食べ放題」4選!寿司食べ放題やお菓子バー付きネットカフェetc.今回は、秋葉原エリアの食べ放題をお届け!お寿司食べ放題からお菓子バー付きのネットカフェまで、秋葉原に急行したくなっちゃう魅力満載の情報をまとめました。
-
ねっとり濃厚。ファミマのフローズンスイーツ「スイートポテト」が未体験の口どけ秋の味覚といえば外せないさつまいもですが、いまファミマではスイートポテトのアイスが登場していると話題に。焼きたてのホクホクこそスイートポテトのよさだと思いつつ実際食べてみると、新しいスイートポテトの魅力に気づいてしまいました…。芋好きにはたまらないひと品を実食レポートします!
-
何から何までイチゴ尽くし!イチゴ好きさんを確実に虜にする、限定パンケーキを食べてきた東京メトロ・表参道駅から直通の「ザ ストリングス 表参道」の一階にある「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」は、大人のデートにピッタリのお店。今しか味わえない「ストロベリーパンケーキ」は、イチゴ好きさんにはたまらないイチゴ尽くしの一品です。
-
ブランド初!渋谷フクラスに「AKOMEYA食堂」がオープンAKOMEYA TOKYOの新業態である「AKOMEYA食堂」を併設した店舗が、渋谷フクラス(SHIBUYA FUKURAS)内の「東急プラザ渋谷」に2019年12月5日(木)よりオープンします。こだわりの調味料や食材でニッポンの食卓に馴染みのある定食メニューを楽しめます。
-
五感で楽しむ。銀座の米料亭「八代目儀兵衛」で人生最高のごはん東京・銀座にお店を構える米料亭「八代目儀兵衛」は、米がメインのディナーコースやランチを楽しめる料亭。今回は、macaroni編集部が実際にお店におじゃまし、五感でお米を味わえるコース料理を体験してきました。だれかに話したくなる、また行きたくなる、そんな魅力的なお店をご紹介します♪
-
無印のお菓子&お茶8選!冬のひといきティータイムのお供に♡
-
メルローズヘルスが日本初上陸!脂肪を効率的に燃焼する「MCTオイル」とは今年40周年を迎えた、オーストラリア・メルボルン発のウェルネスフードブランド「メルローズヘルス」が日本に初上陸。今回は、同ブランドで一番の売れ筋アイテムであるMCTオイルについてご紹介します。
-
バターにこだわる焼き菓子専門店。「バタリー」が名古屋市・名駅エリアにオープン2019年11月27日(水)より、名古屋市・名駅エリアに、焼き菓子専門店「Buttery( バタリー)」がオープン。こだわりの発酵バターが香る、焼きたてのフィナンシェやカヌレを味わえます。
-
女子が泣いて喜ぶ! 美しく美味しい宝石箱のようなカヌレセット/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.5お世話になっております。るぅのおいしいうちごはん、管理人るぅです。「るぅさんのおすすめおとりよせ」のコーナーも4回目を迎える運びとなり、そろそろ私という人物が見え隠れする頃ですが、実は私、製菓衛生師を持ってるんですね。一応、専攻がフランス菓子だったこともあり、ある程度のものは作れまして、実際好きでよく作るんですが、唯一私が家で作らず外で買うもの、それが「カヌレ」です。
-
“神のチーズティー”専門店「machi machi」が、大阪・天王寺ミオにオープン台湾発チーズティー専門店「machi machi(マチマチ)」が、大阪2店舗目となる「machi machi 天王寺ミオ店」を2019年11月23日(土・祝)よりオープン。JR天王寺駅直結の「天王寺ミオ」本館1階に店舗を構え、アクセスも抜群です。
-
冬に食べたい! 金沢すゞめの素材の味をしっかり味わう「冷凍塩豆大福」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.19こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第19回目は、石川県金沢にある豆餅すゞめさんの「冷凍塩豆大福」を紹介します。
-
とろっと食感にヤミツキ♡昔ながらの製法で作られた絶品お餅この冬、気になるお餅のブランドが誕生しました。かつて天皇家や貴族が祝いの席で食した特別なお餅の味を追求し、守り続けることを目指す「THE OMOCHI」です。今では貴重となった伝統的な製法で作られるお餅は、みずみずしさとのどごしの良さが大きな特徴。あなたもぜひ味わってみてください。
-
たった60円の最強バー!業務スーパーのシリアルバーは小腹対策の新定番いつだって美しくいたいのが女性の願い。業務スーパーで小腹がすいたときにぴったりなエナジーバーを発見しました。しかもお値段1本60円! パッケージもおしゃれで栄養バランスもよく、しかも安いだなんて…! 全種類買い集めて食べ比べしてみました。
-
[料理上手の器えらび vol.18]Mariさんの物語「器」使いが素敵なインスタグラマー100人でつなぐリレー連載。お気に入りの器を選ぶ目、器とお料理のコーディネートが卓越している「料理上手」さんたち。今回は、黒いうつわ使いが得意な Mari さんが登場します。
-
可愛すぎて即なくなるかも!スタバの非売品「ミニトート」、もらう方法は?
-
イタリア発。チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ」が、銀座にオープンイタリアで創業から141年続く老舗高級チョコレート・ジェラート専門店 「ヴェンキ(Venchi)」の第一号店が、2019年12月12日に銀座松屋通りにオープンします。世界中で愛されているさまざまなチョコレートをはじめ、本格的なジェラートを楽しめるショップです。
-
主食はカルディ!通おすすめ「夕食にピッタリ7選」でラクチン1週間献立
-
やっと入手!ローソンで売れてる「飲むソフトクリーム」はただのドリンクじゃないいま、SNSを中心に話題を集めるローソンの「飲むソフトクリーム」。あまりの人気ぶりに、品切れする店舗が続出しています。「そんなに人気があるならぜひ飲んでみたい!」ということで、ローソンをはしごし手に入れた飲むソフトクリームを、実際に味わってみました♪
-
全部150円以下!シャトレーゼ「極上にして濃厚♡プリン界最強BEST3」コレはどハマり危険
-
日本におけるフランス菓子店の草分け「ルコント」伝統の「フルーツケーキ」/人気店の定番スイーツ vol.14「ルコント」は、日本に初めて本場のフランス菓子の味を広めたと言われるパティシエ、故アンドレ・ルコント氏が開業したお店です。ここで、パティシエを志す多くの日本人の若者達が学び、大いに刺激を受けました。この写真は、1983年11月号のフランス版『VOGUE』の日本特集に掲載されたルコント氏とお弟子さん達だそう。現在、日本のフランス菓子業界を牽引する大御所シェフのお姿もあります。