お米をもっと好きになる。「米料亭 八代目儀兵衛」

炊き立てのご飯の香りって、しみじみ幸せを感じますよね。日本人にとって、毎日食べるお米はなくてはならない存在です。
今回はお米が大好きなmacaroni編集部が、銀座の「米料亭 八代目儀兵衛」で、米に始まり米で終わる、米一色のコースを堪能。
お店のコンセプトでもある “お米の価値観が変わる” を身を持って体験してきました♪

お店は東京メトロ各線「銀座駅」のB9出口から徒歩1分。わかりやすい場所に看板も出ているので、迷うことはなさそうです。

店内はテーブル席と小上がりの半個室に分かれていて、カウンターからキッチンを覗くことができます。料亭と聞くと敷居が高いイメージがありますが、明るく落ち着いていてとても入りやすいのでご安心を。
ちなみに、予約なしでも食事ができますが、席が埋まっていることが多いので、インターネットから予約していくとスムーズですよ。
霜月の米ざんまいコース

「祇園(全10品目)」10,000円(税込)
八代目儀兵衛の夜のコースは「料理長厳選」「祇園」「八坂」の三種類のみ。コース内容が季節によって変わるので、いつ行っても新鮮な気持ちで料理と向き合うことができます。
今回は八代目儀兵衛の三ツ星お米マイスター、コウノさんに説明してもらいながら、一番人気のコース「祇園」をいただきました。なかでも印象に残ったお米メニューを抜粋してご紹介します!
※コース内容は一例です。
【米菜】霜月の前菜とお米のソースを京野菜に添えて~銀シャリパンとともに~

お米で作った前菜・米菜(こめさい)は、魚を塩漬けにしたあと糠漬けにしたへしこをソースにしたものを中心に野菜がかごに盛り付けられた前菜。秋らしい季節を感じる鮮やかな盛り付けに、テーブルに並べられた瞬間「わぁっ! 」と感激の声をあげてしまいました。
このへしこのソースが甘じょっぱく、旨みがぎゅっと詰まっていて絶品! 少し付けただけ野菜の味をぐっと引き立ててくれます。