-
今度こそ、スッキリ空間をキープしたい!片付け&掃除の5つの習慣毎日コツコツリセットすることが、きれいな状態への近道です。今年は散らかりがちだったり、なかなか実践できなかったけど、来年こそスッキリ空間をキープしたい。そんな人は、これから紹介する片付け・掃除の習慣を参考にしてみてください。例え、小さなことかもしれませんが、コツコツ行うことで、家事負担も減りますよ。
-
びっくり!ドリンクを注ぐと「ポムポムプリン」が現れるグラス発売
-
ズボラな私でもできる…!放置するだけ綺麗になる「掃除グッズ」5選掃除をするための気合いなんて必要なし!放置するだけでキレイになる掃除アイテムを集めました。年末の大掃除にどうぞ!
-
「どこで売ってるの?」折り鶴のティーバッグで年末をホッコリ過ごそ毎日の生活の中でちょっといいものや素敵なものがあると、ふっと気持ちがなごみます。テストする女性誌『LDK』編集部では“日々の生活を良いものに”をテーマにアイテムをピックアップ。今回は富士山型のコーヒーフィルターや折り鶴型のティバッグど、ユニークな食品雑貨を中心に紹介します。
-
センスよい部屋に必ずある「アート」。おしゃれに暮らす人のレイアウト集芸術が身近に感じられる、自宅に飾る「アート」。有名なアーティストが描いた絵画だけでなく、何気なく目に留まったポストカードやポスターなどをフレームに入れて飾るだけでも素敵です。今回は、そんなフレームアートのおしゃれな飾り方をたっぷりとご紹介します。
-
2021年コレ売れました!山崎実業&マーナの「バズりアイテム」20選今年ロカリでも大人気だった山崎実業&マーナの「バズりアイテム」を紹介いたします。コロナ禍でお家時間が増えたこともあり、どちらのブランドも家事がラクになるアイデア商品が大ヒット。「こんなのが欲しかった!やっとストレス解消した!」と思わず言いたくなるアイテムばかりです。ぜひ最後まで見逃さずにチェックしてみてくださいね。
-
無印で作る部屋、最強説!「2021年人気商品ランキング」~インテリア・収納編~このたび無印良品の「2021年人気商品ランキング」が発表されました!今回ご紹介するのは、インテリアと収納グッズ。リビングも、キッチンも、寝室も、子ども部屋も…ありとあらゆるスペースが無印でおしゃれに片付きます。2022年からもっと暮らしやすい部屋を作るために、ぜひ無印のインテリア・収納グッズをチェックしてみてくださいね。
-
スヌーピーと一緒。「PEANUTS ×Afternoon Tea」コラボアイテム発売
-
クローゼット収納のプロ直伝!片付くしまい方7選「たくさんあるのに着る服がない」というのが最大の悩み……それは、しまい方に問題があるのかもしれません。スタイリストやファッションが好きなクローゼット収納のプロは、どうやって片付けているのでしょう。その秘訣をご紹介します。
-
プレステのダイカットクッションが可愛い~。しまむらでゲットできるよ。
-
収納グッズマニアが「今年買ってよかった」おすすめ収納グッズ10選2021年も、家事や片付けのときに感じるプチストレスを解消してくれる優れた商品に多数出会った、という方も多いのではないでしょうか。今回はAmazon・楽天・IKEAの購入品の中から、整理収納アドバイザーSamiaさんが選んだ「今年買ってよかった収納グッズベスト10」をご紹介します。
-
もっと早く教えてよ…!イケアの「収納ボックス」で“机ゴチャゴチャ悩み”が解決できた!IKEAのデスクオーガナイザー「TJENA(ティエナ)」の収納力がバツグンでした!文房具や化粧品で作業台がゴチャゴチャしていたのにスッキリ~。
-
[2021年版]Francfrancスタッフがガチ買いした人気アイテムTOP10!
-
2021年総まとめ!みんなの「買ってよかった」ベストバイ20選今年も残すところわずかですね。そこで今回は2021年を振り返って、みんなが「買ってよかった」とインスタにUPしている暮らしのアイテムを大特集。キッチングッズからスマート家電まで、おうち時間が快適になるような便利グッズを、たっぷり20選ご紹介いたします。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
-
これで500円以下って信じられない…!Latticeで買えちゃう「激かわアイテム」3選今回は、アクセサリーショップLattice(ラティス)で買えちゃう「お洒落アイテム」を3つご紹介します!どれも500円以下の、安くて可愛い優れものです♡
-
毎日の服選びが楽しくなる!整理収納コンサルタントが教える「クローゼット収納術」整理収納コンサルタントの春名 陽子です。「着られる洋服はあるけど着たい洋服がない」「朝の洋服選びに時間がかかる」一度は感じた事があるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、毎日の洋服選びが楽しくなるような「ワクワクするクローゼットの作り方」について4つのステップに沿ってご紹介していきます。
-
こんなにオシャレな“消臭ビーズ”見たことない…!フランフランの「金木犀フレグランス」でトイレが癒やし空間になったさすがフランフラン。消臭ビーズをここまでオシャレにしちゃうとは…!
-
子どもがいても散らからなくなる“リビングの片付け3つの秘訣”「家族が集まるリビングはくつろぐ空間にしたい」と思っても、モノが集まりやすく、せっかく片付けてもすぐに散らかった空間になりやすいですよね。いつもキレイなリビングをキープするには「片付けの習慣」がポイントです。今回は整理収納アドバイザー1級Samiaさんに「片付けを習慣化するためのアイデア3つ」を教わりました。
-
やっぱカインズって天才だわ…!洗濯がラクになる「アイデアグッズ」がめっちゃ優秀!カインズの「高さが変えられる腰らくバスケット」 折りたためる脚が付いた洗濯かごです。脚を広げると高さがでて、洗濯ものを干す作業がラクになりますよ!
-
くすみカラーがおしゃれ!大人のコーデュロイミッフィー、お迎えしなきゃ。