-
上質な秋冬の質感。ウイスキー樽を再利用したジェットストリーム発売
-
IKEAの「姿勢がよくなるアイテム」がすごい。快適すぎて感動しちゃった…!IKEAの「モニタースタンド」が機能性バツグンで優秀でした。画面が見やすくなって作業がしやすいだけでなく、収納もしやすいんです。手元におきたいキーボードや文具がひとつに収まりますよ〜!
-
キッチン棚、クローゼット、デスクに七変化!お洒落なユニットシェルフ活用術棚板の高さを変えたり、パーツを加えたりして形が変えられるユニットシェルフ。便利ですが、ちょっと無機質な印象で、一時的な収納棚と捉えている方も多いのでは?インテリアブランド「Re:CENO」のユニットシェルフ「R.U.S」は、温もりを感じられる素材と機能的な構造が特徴で、長く使い続けることができます。
-
デスク周りの配線をうまく隠す!おしゃれな賃貸インテリア実例まとめ[教えて!グッドルーム]
-
1000円高いけど、買ってよかった!IKEAの「人をダメにするテーブル」がさらに使いやすくなりました…!IKEAさんは「仕事しなきゃだけどベッドから一歩も出たくない」というわがままの気持ちがよくわかってらっしゃる。
-
えっ、ひっくり返せるの?2種類の寝心地が選べるマットレスがコアラから登場10月に入り、だんだんと過ごしやすい季節になってきました。深まる秋に向けて寝具を整えておきたい今の時期。 質の良い睡眠を追求するなら、寝心地のいい「マットレス」は必要不可欠ですよね。今回は、コアラスリープジャパン株式会社から先月発売されてばかりのマットレスをご紹介します。
-
片付けも選ぶのも簡単!プロが実践するシンプルクローゼットの作り方クローゼットの中身は整理はしたものの、クローゼットのどこに何を収納したら良いか、空間の使い方や適材適所の収納方法がわからないというお悩みを収納相談でも多くいただきます。ポイントは「上・中・下」のスペースの使い方を知ること。服も選びやすく、片付けも簡単にできるクローゼットの作り方についてお伝えします。
-
いつも私ばかり片付けてツライ……。「家族が自然と片付けをしてくれる」ようになる収納のコツ家族が過ごす部屋はキレイな状態がいいですよね。でも実際は家族が片付けてくれなくて、ひとりで片付けている方も多いのでは? 一人だけに負担がかかりがちな部屋の片付けは、家族の協力も必須です。今回は整理収納アドバイザー1級Samiaさんに「家族が自然と片付けをしてくれるようになる収納のコツ」を教わります。
-
散らかっても5分でリセットできる!片づけのプロが教える「キレイが続くリビングをつくるコツ」整理収納アドバイザーのむらさきすいこです。家族が集うリビングルーム。くつろげるはずのスペースが、いつも散らかっていて落ち着かない…!そんなお悩みはありませんか?今回は、5分でリセットが完了する、散らかしてもOKなリビングルーム作りの4つのコツをご紹介します。
-
コードのごちゃつきがスッキリ!整理上手な人たちの充電ステーション実例集ひとり1台のスマホに加え、タブレットや音響機器など、気がつくと充電が必要なものってたくさんありますよね。そんなときに活躍するのが、複数の端末を一度に充電できる「充電ステーション」です。今回は無印良品やダイソーなどのアイテムを活用しているという整理上手な人たちのアイデアをご紹介。
-
実は“パンパスグラス”を飾ってみたかったんです。夢見ていた理想のボリューム感は「ニトリ」で出合えました
-
今年もこの季節がきた[フランフラン]数量限定も登場!これだけでOK最新「8種セット」
-
[先行発売]無骨でヴィンテージ感たっぷり!ブーム来るか「インダストリアル」収納に注目
-
これで2000円切るってスゲェ…!イケアの「テレビ台」抜け感たっぷりで可愛いの!IKEA(イケア)のテレビ台「BAGGEBO バッゲボー」が超オシャレ!金属メッシュのデザインが抜け感たっぷりなんです。しかも、2000円以内で買えちゃうって…コスパどーなってるの!?
-
調理・掃除・洗い物…大幅に家事時間が減らせる!今ほしい時産家電6選今や「時短」ではなく「時産」の時代?!食器洗いや掃除、洗濯物干しなどを任せることで、自分の時間を産み出すことができる家電のことです。そこで今回は、暮らしを劇的にラクにしてくれる時産家電の代表選手6つをご紹介。日常的な家事の大きな手間を減らしましょう。
-
一人暮らしだけど欲しい!小さいダイニングテーブルのレイアウト実例まとめ[教えて!グッドルーム]
-
無理にモノを減らさなくてもいい!スッキリシンプルに暮らせる5つの近道部屋を広く使いたいならモノをシンプルに…それはわかっていてもどうしてもモノ減らせない、とお悩みの方は多いかもしれません。そんなあなたに取り入れてみて欲しいのが「引き算インテリア」。今回は、シンプルにすっきりと暮らす5つのコツをご紹介します。今あるモノを「引き算」するという発想で、部屋づくりをしてみてはいかがでしょうか。
-
形から入ってみる?見えてもオシャレな「お掃除グッズ」20選掃除が苦手、面倒くさくてついつい後回しにしてしまう...。 そこで今回は気分の上がるオシャレな「お掃除グッズ」を大特集!インテリアにも馴染む出しっぱなしOKのアイテム、ついつい使いたくなるような可愛いアイテム、パケ買いしたくなるような洗剤など、たっぷりご紹介。モチベUPにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
-
ワンルーム・1DKでも広々ゆったり!ひとり暮らしインテリア・部屋実例集「ゆとりある空間づくり」を意識したひとり暮らしのインテリアが注目されています。リモートワークなどで自宅で過ごす時間が増えたため、少し贅沢に空間を使ったインテリアを求める方が増えているよう。今回は、居心地を重視したひとり暮らしインテリアのポイントと実例集をご紹介します。
-
狭い洗面所は物を徹底的に浮かちゃえ!洗濯機まわりの床おき一切なし収納6選コンパクトな洗面所や洗濯機周りをうまく整理整頓し、なんとか広く使いたいとお考えの方は多いのではないでしょうか?実は、洗濯機などの家電のそばは静電気でホコリが引き寄せられるので、床にものを置くのも避けたいところ。そこで、洗濯機周りに浮かせる収納を作れる「山崎実業」の便利なアイテムをご紹介します。