-
フライパンおせち。くるくるカラフル「伊達巻風ロールオムレツ」「伊達巻風ロールオムレツ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。パプリカやいんげんなどをオムレツに混ぜ、おせち料理の定番・伊達巻風にくるっと巻きました。和食、洋食問わず合わせやすくカラフルなひと品なので、お弁当にもぴったりですよ♪ macaroni_channel
-
もはや包丁いらず!炊飯器で一発「鮭めんたい炊き込みご飯」「鮭と明太子の炊き込みご飯」のレシピを動画でご紹介します。作り方は生鮭と明太子、しめじをそのまま炊飯器に入れ、スイッチをポンと押すだけ!包丁を使わないので洗い物も少なく楽チン♪海のおいしさたっぷりの簡単レシピです。 macaroni_channel
-
[基本のおせち]卵焼き器で手軽に!ふわふわ伊達巻「伊達巻」のレシピと作り方を動画でご紹介します。伊達巻は文書や絵の巻物に見立てて、読み書きがしっかりできるようにという願いや文化発展の意味が込めらています。甘さを自分の好みで作れるのでオリジナルの伊達巻をぜひ作ってみてくださいね。 macaroni_channel
-
カビよさらば!お正月前に知っておきたい正しい「お餅の保存方法」みなさん、余ってしまったお餅どのように保存していますか?実はその方法、間違っているかもしれません。お正月シーズンに向けて食べることが増えるお餅。正しい保存方法を知り、さまざまなレシピに生かしましょう。目からウロコな驚きの方法もありますよ。 ちあき
-
白菜をおいしく保存したい方必見!正しい保存方法を伝授します♪丸ごと買うと使い切れずに困ってしまうことのある白菜。冷蔵庫で保存する以外の保存方法を知っていますか?冷凍保存、干し野菜といろんな方法で保存することができるのです。今回は、白菜の保存方法をご紹介します。もう迷わず丸ごと白菜を手に取れますよ! ちあき
-
まるでエビフライ!? タルタルとろ〜り肉巻きウインナーフライ「タルタルとろ〜り肉巻きウインナーフライ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ウインナーに豚ロース肉を巻いて揚げると、まるでエビフライに大変身!中に入れたタルタルソースがとろけ出す、楽しいサプライズがいっぱいの一品です♪ macaroni_channel
-
お口がイタリアン!トロ~リもちもちモッツァレラ水餃子至福のもちとろ感!今回は「モッツァレラ水餃子」のレシピを動画でご紹介します。具材のモッツァレラチーズと生ハムを餃子の皮で包んだら、あとは熱湯で茹でるだけ!フレッシュなトマトを添えて、イタリアンな味をおうちで楽しんでくださいね。 macaroni_channel
-
まな板や手に残って不快…!魚の臭いを一瞬で簡単に消す方法日常的に魚をさばいて食べたいと思っても、臭いが気になるし、洗剤で何度も洗うのは面倒、という人も多いのではないでしょうか。まな板、手、服についた魚の臭いを消す方法が知りたい!今回は、魚の生臭さを簡単に消す方法をご紹介します。 ちあき
-
換気扇掃除に小麦粉!キッチンの油汚れをスッキリ落とすテク3つキッチン周りの気になる油汚れは、掃除のことを考えただけでも億劫になってしまいます……。今回はみなさん既にご存知の「重曹掃除」ではなく、ちょっと楽しみながらお掃除ができそうな方法をご紹介したいと思います。 macaroni_repro
-
今年の人気記事TOP5をおさらい!2017年下半期人気記事ランキング2017年もあとわずか。今年もNadiaの「TORE-TATE」では、季節に合わせたレシピをはじめ、「食」にまつわる記事をお届けしてきました。そこで2017年下半期でPV数が高かった人気の記事ベスト5をご紹介します!(集計期間:7/1〜12/12)
-
新年を元気に迎えよう!年越しそばの由来と大晦日に食べたいそばレシピ大晦日に食べる習慣のある、「年越しそば」。年越しそばを大晦日に食べるようになった理由や、食べるタイミングなどをおすすめのレシピとともにご紹介します!
-
食卓に舞い散る。まっしろ「雪れんこん」の上手な作り方♪インスタグラムで話題の「雪れんこん」は、れんこんを雪の結晶に大変身させちゃう、技ありレシピです!真っ白の雪れんこんは、食卓をおしゃれにしてくれますよ♪今回は、そんな雪れんこんのレシピと作り方を紹介します。 管理栄養士 若子みな美
-
macaroni厳選!2017年「カップ麺」ランキングトップ5!2017年もたくさんの新商品を実食レビューしてきました!今回は総集編ということで、今年発売された「カップ麺」を勝手にランキングにしちゃいました♪ あなたの好きなカップ麺は入っているのか……!? 一緒に2017年のカップ麺を振り返りましょう! macaroni_review
-
セブンの隠れ名品!「濃厚たらこバター煎餅」を本格おつまみにしてみた♪セブンイレブンの隠れヒット商品「濃厚たらこバター煎餅」をご存知ですか?その名の通り、濃厚なたらこの風味が魅力のこちらを、今回はさらにおいしくアレンジしてみました♪背徳的なそのお味を、実食レビューでご紹介します。 milkpop
-
一人暮らしでも揚げ物らくちん!おすすめの鍋や掃除のコツをたっぷり伝授♪アツアツの揚げ物が食べたい……そう思っても一人暮らしの身にはおっくうに感じてしまうこともあるのでは。実は意外とお手軽に揚げ物を楽しむことができるんです!今回は一人暮らしでも揚げ物が簡単にできる、道具のコツやお掃除方法などをお教えします! uni0426
-
小さな幸せ、いただきます。おいしい朝ごはんの献立アイデア20選毎日作る朝ごはん、レパートリーが少なくて献立に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで本日は、忙しい朝でも簡単に作れる人気のおかずレシピ20選をご紹介。電子レンジを使ったものや、10分以内に作れるものなど手軽なレシピが勢揃いです! pomipomi
-
パパッと甘ずっぱジューシー!肉巻きなすのケチャポン酢豚「肉巻きなすのケチャポン酢豚」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚バラ肉でなすをくるくると巻いて、ケチャップとポン酢で炒めたジューシーなひと品です。甘辛い味付けで、お子様にも喜ばれることまちがいなし!お弁当おかずにもおすすめです。 macaroni_channel
-
〆はパスタがおすすめ♪『金目鯛のブイヤベース風鍋』で華やかにおもてなし大勢でつつける鍋料理は、冬のおもてなしにぴったり。和風の鍋もいいですが、たまには欧風仕立ての鍋はいかが?魚介の旨味が広がるブイヤベースを真似て、シャンパンやワインと合わせてもおいしい鍋にしました。 前田未希
-
圧力鍋で簡単♪「豚の角煮」の作り方とやわらかく仕上げるコツホロホロに柔らかく煮込まれた豚の角煮は、ごはんもお酒も進むひと品。圧力鍋を使えば、時間をかけなくても絶品の角煮が作れますよ。今回は圧力鍋を使った基本的な角煮のレシピと、やわらかく仕上げるコツをご紹介します。 migicco
-
1合からOK!お鍋でモチモチご飯を炊く方法&おすすめご飯鍋3選ご飯は炊飯器で炊くもの、と思っていませんか? 今回はお鍋でご飯を炊く方法をお教えします。なぜ鍋なのか、それは短時間で炊きあがり、ツヤツヤもっちりとおいしくて、コツをつかめば意外に簡単だからなんです。おすすめのご飯鍋3選もぜひご参考に♪ suncatch