無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「立ち喰い梅干し屋」ってなに?東京スカイツリータウンで見つけた珍しすぎる進化系スポット

旅行・おでかけ

東京ソラマチ(R)の4階にある「立ち喰い梅干し屋」。全国各地のおすすめの梅干しがその場で食べ比べできるというなんとも珍しいお店。梅干しとお茶のセット、梅干しとお酒のセット、梅干し茶漬けといったメニューがあり、つかれた体を酸っぱい梅干しがリフレッシュさせてくれます。店頭には瓶詰めされた梅干しも種類豊富に販売されており、手土産にもぴったりです。

東京ソラマチ(R)で梅干しの食べ比べ

picture

東京スイカツリータウン(R)内にある東京ソラマチ(R)はレストランやショップなど300以上の店舗が入ったショッピングモール。
「立ち喰い梅干し屋」は、2020年3月東京ソラマチ(R)の4階にOPENしました。

以前から東京ソラマチ(R)内で何度かイベントを行ってきましたが、いつも好評で常設を望む声が多かったんです。

picture

梅干し屋さんには見えないポップでかわいいお店は、どんな梅干しが売っているの?と思わずのぞき込んでしまいます。

運命のひと粒との出会いが!?

picture

「立ち喰い梅干し屋」に並ぶのは全国300種類以上の梅干しの中から厳選されたもので、常時15種類前後の梅干しがそろっています。

picture

「三粒とほうじ茶」900円(税抜)

店内では立ち喰いができちゃいます。まずは、気になる3粒を選んでお茶かお茶のお酒と一緒にいただいてみましょう。

店内に並んでいる梅干しは向って左側が酸味控えめなもの、右に行くにしたがって酸っぱい梅干しとなっています。
お店のスタッフも相談にのってくれるので、自分好みの梅干しを探すことができますよ。

picture

1粒で2度おいしい辛子梅太子

今回試したのは、みかん梅、オリーブオイル漬け、辛子梅太子の3種類。

温州みかんの果汁に漬けたみかん梅は、酸味のあと口の中に広がるみかんの爽やかさに感動。

辛子梅太子は一度に梅と辛子明太子の味が楽しめる欲張りな梅。おにぎりに入れたい味です!

そしてオリーブオイル漬け!バジル、ローリエ、ニンニクと一緒にオリーブオイルに漬けこんだ梅干しは、今までに食べたことのない味。
これなら梅干しを初めて食べる海外の人にも喜んでもらえそうですよ。一度は食べるべき1粒です。

picture

「絶品梅茶漬け」650円(税抜)

いきなり梅干し単体は…という人は、お茶漬けをどうぞ。好きな梅をひと粒選び、海苔とアラレ、昆布と一緒にお茶漬けにしてもらえます。

もちろん、お茶やご飯もこだわりの品。家で食べるお茶漬けとはまったく別物ですよ。

picture

今回、お茶漬けに選んだのは2番目に酸っぱい杉田梅。

こちらは「梅おばさん」こと乗松祥子さんが、1粒1粒丁寧に漬け込んだ梅干し。ちょっと舐めただけであまりの酸っぱさに背筋がシャキーンとしちゃいます。

最近の梅干しに慣れている人には衝撃的かもしれませんが、クセになる酸っぱさ。1粒丸々最後まで食べると、もう1粒…と手を出したくなるような、ハマる梅干しです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ