こんにちは!グルメの情報収集が趣味のヨムーノライター、相場一花です。
こんにちは!グルメの情報収集が趣味のヨムーノライター、相場一花です。
新しい生活様式に突入してから、飲食チェーン店のお持ち帰りをする頻度が増えました。飲食チェーン店のお持ち帰りはいいんですが、やっぱりエンゲル係数が高くなってしまうのがネック。
できれば、値段を抑えたいところです。
今回は、ガストで500円以下のおかずメニューをお持ち帰りしてみましたので、ご紹介します。
ガストはお持ち帰りメニューが安い
ガストでイートインしたことがあれば共感いただけるかもしれませんが、ガストのグランドメニューを見ても「わー!どれもこれも安い!」と感動することはありません。価格帯は安めではありますが、牛丼チェーン店やサイゼリヤと比べてみると、インパクトは少なめ。
しかし、ガストのお持ち帰りはとにかくコストパフォーマンスが最高です。例えば、ランチ限定「唐揚げテリタル丼」
や「ランチハンバーグロコモコ丼」はなんと税込320円。しかもボリューム感があり、数ある飲食チェーン店のお持ち帰りメニューと比較してみても、ボリューム・比較ともに満足度はトップクラスです。
▼くわしくはこちら
また、日替わりランチもワンコイン程度で購入できる点は素晴らしいとしか言いようがありません。
しかし、ランチ限定品以外のお持ち帰りメニューはいずれも500円以上のモノが多め……。そこで、今回目を付けたのが500円以下で購入可能な「おかず盛り」シリーズです。自宅で白米を用意しておけば、まあまあお安いのではないでしょうか。
5品入っていてこの値段・ガスト「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」377円(税込)の正直レポ
まずは、ガストお持ち帰りおかず盛りシリーズで一番安い「ほうれん草ベーコンのおかず盛り」377円(税込)を注文。パッと見る限り、ちょっと量は少ないのかなと思いましたが、ごはんと組み合わせて食べるぶんには物足りなさを感じませんでした。
ちなみに、上の写真ではおかずむき出しになっていますが、お持ち帰り時には透明なふたがついています。
ヘルシーなおかずが5品入っている
ほうれん草ベーコンを中心にキムチ、蒸し鶏、漬物、野菜昆布煮が入っています。ヘルシー系おかずで揃えていますね。ガッツリ系の気分ではない時や、おかずもうちょっと欲しい……なんて時にぴったり。
全体的に外食メニューにありがちな濃すぎる味ではなく、ほどよく味つけがされていた印象でした。白米との相性がいいですね。
特にピックアックするほどおいしいおかずはありませんでしたが、無難にまとまっています。個人的にはキムチの酸味が強めに出ている気がしますが、夫は気にしてませんでした。