ポイント5:症状日記に記そう
日記帳などに自分の身体や心の不調をこまめに記すことで、不快な症状があらわれる傾向が自分なりに分かってきます。仕事など大事な予定を調整したり、心構えなど、自分に合った対処法を見つけることができるかもしれません。
月経不調症候群におすすめのレシピ3つ
レシピ1:春菊のごまあえ
カルシウムが豊富な春菊とマグネシウムが豊富な胡麻で、バランスよくカルシウムとマグネシウムを摂取することができます。調理時間も10分なので、忙しい時にも最適です。
レシピ2:ひじきごはん
ひじきは、カルシウムもマグネシウムも豊富に含まれているのをご存じでしょうか。こちらも、ご飯に混ぜて炊くだけの時短レシピです。
レシピ3:焼き麩とわかめのお吸い物
わかめは、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富です。噛み応えもあるため、是非積極的に取り入れたい食材の1つです。
まとめ
自分に合った対処法を見つけよう
今回、月経前症候群の詳細や対処法を紹介しました。今まで、何となく不調を感じていた方は、自分の体調や心の不調を理解し、ライフスタイルを見直すことで、自分にあった対処法を見つけるきっかけとなるかもしれません。もちろん、症状がひどい時は、迷わずに医療機関に相談しましょう。
【参考文献】
「月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)」(公益社団法人日本産科婦人科学会)
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
(アクセス日:2020年9月20日)
「節度ある適度な飲酒とは―飲酒の功罪―」(丸山勝也.醸造協会誌2010第105巻第7号432-439)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan/105/7/105_432/_pdf
(アクセス日:2020年9月20日)
「カルシウム」(国立健康・栄養研究所)
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail39.html#1
(アクセス日:2020年9月24日)
「マグネシウム」(国立健康・栄養研究所)
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail33.html
(アクセス日:2020年9月24日)
「国民健康・栄養調査 平成30年」(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000635990.pdf
(アクセス日:2020年9月24日)
「食事摂取基準2020年」(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
(アクセス日:2020年9月24日)