「ホイルすき焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。すき焼き鍋がなくても、ホイルで簡単にすき焼きが作れます!下味を付けた牛肉を野菜と一緒にホイルで蒸し焼きにしました。一人分ずつ作れるのでふだんのおかずにもおすすめですよ♪
macaroni_channel
【材料】ホイルすき焼き (2人分)
・牛肉薄切り…200g
・焼き豆腐…100g
・長ねぎ…1/4本
・舞茸…40g
・春菊…50g
・☆酒…大さじ2杯
・☆みりん…大さじ2杯
・☆砂糖…大さじ1杯
・☆しょうゆ…大さじ1杯
・卵…2個
1. ボウルに牛肉薄切りと☆の調味料を入れてよく揉み込みます。
2. 焼き豆腐は4等分し、春菊は5cm幅にカットします。
3. アルミホイルを広げて①の牛肉、焼き豆腐、春菊、長ねぎ、舞茸をのせ、①の漬け込みだれをかけます。ふんわり包み、端を折り込んで密閉します。
4. フライパンに③を並べ、中火で10分加熱します。フライパンから取り出し、器に盛り付けて完成。お好みで生卵を付けて召し上がれ♪
【下ごしらえ】ホイルすき焼き
・長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
・舞茸は手でほぐします。
【作り方】ホイルすき焼き
コツ・ポイント
レンジで加熱する場合は、アルミホイルではなくクッキングシートに包み、600Wで7〜10分加熱してください。牛肉を豚肉に代えてもおいしくできますよ♪