▶②焼く準備をする

Photo by macaroni
油を含ませたキッチンペーパーを用意しておきましょう。熱した卵焼き器に、油を薄く塗りつけます。直に入れる場合は、乾いたキッチンペーパーで余分な油を拭き取りましょう。

Photo by macaroni
箸先で卵液を少量落としたときに、“ジュ”っと音がしたら焼き始めるサインです。「熱し方が足りないと、油くさくベトっとした仕上がりになってしまうので注意してくださいね」と北村さん。
▶③卵液を流し込む

Photo by macaroni
お玉2/3を目安に、卵液を流し込みます。それ以上だと厚みが出て巻きづらくなります。火加減は中火。強ずぎると焦げやすく、弱すぎると油くさくなってしまいます。
▶④卵を巻いていく

Photo by macaroni
半熟になったら、奥から前に巻き込んでいきましょう。北村さんいわく、「ぷくぷくと浮いてくる気泡は巻き込む前に箸でつぶしておくと、焼き上がりがムラなくきれいになります」とのこと。
巻き終わった卵は、また卵焼き器の奥に戻します。
▶⑤2巻目、3巻目……

Photo by macaroni
先ほどのキッチンペーパーで、再度油をなじませましょう。2巻目以降は卵焼きを箸で持ち上げ、下にもしっかり卵液を流し込むようにします。こうすると焦げ付きにくくなります。
