自分のペースで楽しく節約
様々な節約術などの情報があふれていますが、それにとらわれすぎて逆に毎日が窮屈になったりしていませんか?
節約はしたいけど、自分のペースでやれることから少しずつ始めたい...そんな方の参考になるのが@tko_mamaさんこと高尾さんのインスタ。すっきりしていて無駄のない暮らしをぜひマネしたい!高尾家のやりくり術についてご紹介いたします。
①ストレスを溜めない家計簿にチェンジ
家計簿をつけ始めると、どうしてもちゃんと毎日やらなきゃと思いストレスが溜まる。その結果、私には向いていない...と途中で諦めてしまう方は結構多いのではないしょうか?
高尾さんも、昨年は"とにかくすべて書き出す"というスタイルの家計簿を付けていたそうです。しかし、書き写すことが目的になり、お金の動きを把握したり考える余裕がなくなって、それでは本来の家計簿の意味が無くなってしまうと思い、細かい家計簿をつけるのをやめたのだとか。
写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
自分のできる範囲で、楽しく続けられるような家計簿のやり方を見つけるのがまずは大切なのかもしれませんね。
②自分のペースを大切に
家計簿をつけ始めると、お金の動きが見えて逆に不安になったりすることってありませんか?
写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
しかし、1番大切なのは自分のペースで無理をしないこと♡できる範囲で楽しくゲーム感覚で節約を楽しんでみて下さいね。
③毎日の小さな積み重ねを大切に
つい時間ができるとカフェに行ってしまうというクセも、その小さな積み重ねが意外と大きな出費になってしまうもの。高尾さん自身も、以前はカフェが好きでよく行っていたそうなのですが、今はカフェを我慢して浮いたお金を旅行費にしているんだとか。
カフェ好きな方は、まずは無理のないように少しその頻度を減らしてみてはいかがでしょうか?また、これをきっかけに家を心地の良い空間にしてカフェ気分を味わうなんてのも素敵ですよね♡
④食費は懸賞などを上手に活用
写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
生活する上で1番削れずお金がかかってしまうのが食費。高尾さんは、懸賞やモニターの報酬などを上手く活用することで食費を浮かせているんだそうです。
わが家の食費削減には
●ふるさと納税
●ポン活
●クオカード
が重要ポイントです
.
.
●ふるさと納税 の返礼品で頂いているもの
.
お米
肉類
魚
水
.
これらを1万円の寄付で
amazonギフト券1.000円が貰えるキャンペーンの時に寄付し
ふるさと納税で頂いた米と水が無くなったら
今度はamazonギフト券で購入し
それが無くなる頃にまたふるさと納税のキャンペーンが始まる。
といった感じで、米+水は昨年は出だしで1度も購入しませんでした。
⑤長く使える物を意識する
最近では、使い捨てのお掃除グッズも100均などで購入することができますが、数百円プラスしてなるべく長く使える物を選んだ方が実はコスパが良いのかもしれません。
お掃除グッズなどは、無印良品メンバー限定の優待イベント「無印良品週間」を上手く活用するのもオススメなんだとか♡
⑥とにかく書き出す
写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
朝起きてまずTO DOリストを書くという高尾さん。忙しい毎日の中でもその日やることをしっかり書き出すことによって、目標や今やるべきことがしっかりと明確になり、節約にもきっと繋がるはずです。