4. カラフルトマトの炭酸ゼリー
ときどき、スーパーで黄色や緑のミニトマトを見かけませんか。もし見つけたら作ってみたいひと品です。きらきらの透明感を楽しむならやはりアガーを使ってみましょう。甘みはラカントでヘルシーに。
5. ワインとぶどうでピンク炭酸ゼリー
ワインとぶどうジュースを使った、きれいな色合いの大人な炭酸ゼリーです。ぶどうやももなどをきれいにカットして、豪華なゼリーに仕上げてみてください。
簡単オリジナル炭酸ゼリーを楽しんで♩
いかがでしたか?炭酸のシュワシュワ感も楽しめる涼しげなゼリーをご紹介しました。大事なことは、炭酸ドリンクを使うときは泡を潰さないようそっと入れること。ゼラチンやアガーの凝固温度を考えて炭酸ドリンクは常温にしてから使うこと。これを忘れずにいろいろなバリエーションを楽しんでください。