6. ツナ缶と押し麦でヘルシーバーグ
水切りなしの焼き豆腐と茹で押し麦、ツナ缶で作る、ヘルシーミニサイズの豆腐ハンバーグ。冷めてもおいしいので、お弁当にぴったりのひと品です。せっかくヘルシーに仕上げるので、ツナ缶はノンオイルかライトを使いましょう!
味噌とカレー粉でスパイシーに味付けし、焼くときはココナッツオイルでさらに香ばしく仕上げます。焼き豆腐は、厚揚げでも代用可能です。
押し麦オクラのお豆腐ハンバーグ<大麦レシピ> by 清水えり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/10834/recipe/118108
7. 薬味が主役の豆腐ハンバーグ
ミョウガ、万能ネギ、ニンニク、ショウガなどの薬味がたっぷり!材料を混ぜるだけなので手軽にでき、薬味でとってもサッパリした味わいです。ハンバーグに使う木綿豆腐は、電子レンジで加熱して水気をとることができます。ピリリとした薬味の味わいは、お酒にもピッタリですよ。
薬味が主役のヘルシー豆腐ハンバーグ by 水嶋千恵 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/35733/recipe/141054
ソースや具材で豆腐ハンバーグをアレンジ♪
普段は合い挽き肉を使ったハンバーグ。ヘルシーにいきたい時は、お肉と豆腐を合わせて豆腐ハンバーグ。それよりも、さらにヘルシーにしたい!そんな方に「肉なし豆腐ハンバーグ」はおすすめです!
ソースや具材で自在アレンジもできるので、ぜひ作ってみてくださいね。