おいしくてヘルシーなハンバーグを作るなら、豆腐しかない!油を使わないから、ますますヘルシー♩焼かずに湯煎で仕上げてふわっふわ。生姜風味のとろ〜りカニカマあんかけで箸が進みます。アツアツできたてを召し上がれ。
macaroni_channel
材料(2人前)
調理時間:50分
・絹ごし豆腐:1丁(300g)
・鶏ひき肉:100g
・卵:1個
・枝豆:20粒前後 (冷凍)
・しいたけ:1個
☆塩こしょう:ひとつまみ
☆しょうゆ:大さじ1/2杯
☆だしの素:小さじ1/2杯
☆片栗粉:大さじ2杯
<しょうがあん>
・水:300cc
・カニカマ:2本
★だしの素:小さじ1杯
★薄口醤油:大さじ1/2杯
★酒:大さじ1/2杯
★みりん:大さじ1/2杯
★しょうが:1片 (すりおろし)
・水溶き片栗粉(水:大さじ2杯 片栗粉:大さじ1杯)
下ごしらえ
・枝豆(冷凍)は、冷凍庫から出して自然解凍し、皮から出して半分に割っておきます。
・カニカマをほぐしておきます。
・しいたけを薄切りにしておきます。
・キッチンペーパーで包んだ豆腐を耐熱皿に入れてラップをし、600Wのレンジで3分加熱して水切りしておきます。
作り方
①ボウルに絹ごし豆腐、鶏ひき肉、卵、しいたけ、枝豆、☆の調味料を入れて、よく混ぜ合わせます。
②大きめに切ったラップを敷き、豆腐バーグのタネの半分をラップの真ん中に乗せます。
③ラップをつまんでまとめて丸く成形し、余った部分を何度かねじって輪ゴムでしっかりとめます。(ゆるいと途中でバラけてしまう可能性がありますので、注意してくださいね!)
④鍋に水をたっぷり入れて沸騰させたら、ラップに包んだタネを入れてフタをし、火が通るまで弱中火~中火で15分ほど茹でます。茹で上がったらラップを外してお皿に移しておきましょう。
⑤しょうがあんを作ります。水と★の調味料を鍋に入れて中火で加熱し、沸騰したらカニカマを入れます。
⑥水溶き片栗粉を加えて、加熱をしながらまんべんなく混ぜ、とろみをつければしょうがあんの出来上がりです。
⑦お皿に盛ったまん丸豆腐にしょうがあんをたっぷりかけて、三つ葉を飾れば完成です!
茹でたほうがしっとりふっくらに出来上がりますが、時間がない場合はラップで包んだあとにレンジ600Wで5分ほど加熱しても作ることができますよ!