▼テスト結果
保湿力 :B(67.1%)
成分 :A
べたつきにくさ:A
使用感 :A+
ニベア花王「ニベア ディープモイスチャーリップ はちみつの香り」は保湿力は67.1%で合格圏内。成分は紫外線吸収剤でのUVカット効果もあり、A評価です。
ベタつかなさではA評価、使用感では肌ざわりとなめらかさが素晴らしく、A+評価を獲得しています。
ダイソー
リップケアバーム(医薬部外品)
実勢価格:110円
内容量:6g
▼テスト結果
保湿力 :C(50.9%)
成分 :B
べたつきにくさ:A+
使用感 :A+
ダイソー「リップケアバーム」が8位にランクインしました。ベタつきにくさと使用感ではなんとA+評価獲得。とくに使用感では、肌ざわりもなめらかさも優秀でした。
ただし保湿力はやや心もとなくC評価、成分も使われている油分がネックとなりB評価にとどまりました。
近江兄弟社
メンターム モイスキューブリップ
無香料S(医薬部外品)
実勢価格:398円
内容量:4g
▼テスト結果
保湿力 :C(44.0%)
成分 :A
べたつきにくさ:A
使用感 :A+
近江兄弟社「メンターム モイスキューブリップ 無香料S」は保湿力が44.0%と物足りないですが、そのほかはすべてA評価以上。とくに使用感は塗りごこちや容器の使いやすさも高評価でした。
保湿・消炎・血行促進成分がバランスよく配合され、刺激になる心配もナシ。質感は軽めですが、唇をしっかり守り、トラブルを効果的に防ぎます。
花王
キュレル リップケアクリーム(医薬部外品)
実勢価格:880円
内容量:4.2g
▼テスト結果
保湿力 :B(71.3%)
成分 :A
べたつきにくさ:C
使用感 :A
花王「キュレル リップケアクリーム」は、保湿力は71.3%で合格圏内。成分では、保湿・消炎成分の質が評価されてA評価です。
使用感はとくに肌ざわりが良好でA評価ですが、べたつきにくさではC評価で残念でした。
無印良品
薬用リップクリーム・無香料(医薬部外品)
実勢価格:290円
内容量:5.4g
※Amazonはパントリーの商品です
▼テスト結果
保湿力 :C(53.5%)
成分 :A
べたつきにくさ:B
使用感 :A
無印良品「薬用リップクリーム・無香料」は保湿力は物足りなくC評価ですが、成分ではA評価。UVカットに低刺激の紫外線散乱剤も使用しています。
べたつかなさではまずまずのB評価。使用感では塗り心地やなめらかさ、容器の使いやすさともにバランスよく、A評価となりました。
伊勢半
キスミー マミー 無添加リップクリーム
実勢価格:550円
内容量:2.5g
▼テスト結果
保湿力 :B(62.7%)
成分 :C
べたつきにくさ:B
使用感 :B
伊勢半「キスミー マミー 無添加リップクリーム」は、保湿力は合格圏内。成分では残念ながらC評価となりましたが、べたつきにくさや使用感ともにまずまずのB評価です。
成分表から界面活性剤が多いことが想定されます。唇への刺激や口元の使用にやや不安があります。
ロート製薬
メンソレータム メルティクリームリップ(抹茶の香り)
実勢価格:393円
内容量:2.4g
▼テスト結果
保湿力 :C(56.3%)
成分 :B
べたつきにくさ:C
使用感 :A+
ロート製薬「メンソレータム メルティクリームリップ(抹茶の香り)」は13位。こちらの無香料タイプは以前のランキングでベストを獲得している優秀リップなので、意外な結果です。
保湿力は56.3%と物足りなく、C評価。原因として、チャ葉エキスと油分を混ぜ合わせる成分が保湿力に影響したのではと考えられます。
成分は保湿力の高いセラミドが配合されていてB評価。べたつきでは残念ながらC評価となりましたが、使用感はA+を獲得です。