無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ピンは1本も使いません♡朝の3分でできる簡単シニヨン10連発

ヘアスタイル

ヘアピンが上手に使えない…!

「シニヨンのピン留めが上手にできない。」「ピンがすぐに落ちてきてしまう。」と、悩んでいる人はいませんか?シニヨンにピンが必要なのは、どうしようもないことなのでしょうか?

ピンは1本も使いません♡

実は、ピンを1本も使わずに作れるシニヨンがたくさんあるんです。夏の地肌もストレスフリー♡ピンを使わないで、3分でできる簡単シニヨン10連発をご紹介します。

1.ボブも可愛く変身♡ルーズシニヨン

伸ばしかけのボブだって、ピンを1本も使わずにキュートなシニヨンに変身♡ボブならではの短いおくれ毛が色っぽいアレンジです。

① 後ろの髪を少し残し、ゴムで全体をまとめお団子にする。
② 全体を程よく引き出したら、おくれ毛を出しながら残りの下の髪と合わせて結ぶ。

髪を引き出す際は、お団子のゴム部分を押さえながら引き出すのがキレイのポイントです。

2.ラフさが決め手♡ルーズシニヨン

おしゃれなルーズシニヨンは、ざっくりと全体の髪をお団子にするだけ♡毛先も、あえてそのままにしておくのがおしゃれ。毛先を入れ込む難しいテクニックも要りません。

① 髪全体を一つにまとめ、お団子を作る。
② 毛先はそのまま下に垂らし、お団子は縦横に引っ張るようにして引き出す。

アレンジの前に髪全体をコテで巻いておくと、よりルーズなこなれ感を演出することができます。

3.見事な技あり♡キレイめシニヨン

キレイな輪っかのシニヨンには、実はあっという間に作れる裏技が…♡覚えておいて損はない、裏技シニヨンの作り方を、ぜひマスターして下さいね。

① 髪全体を一つにまとめ、全体を程よく引き出す。
② 毛先の下から3分の1辺りをゴムで結ぶ。
③ 下に折り込むようにしてゴム部分を合わせ、さらに上からゴムで固定する。
④ 毛先はゴム部分に巻き付け、最後はゴムに挟み込む。

記事に関するお問い合わせ