大阪の有名スポット「大阪天満宮」から北に上がったところの郊外に、突如出現したオシャレ空間。そこには「Julian(ジュリアン)」と書かれた看板がありました。イートインもできる、斬新で無機質な店内に魅了されること間違いなし!
ソルティー【お塩】
街ナカに突如現れるオシャレ空間

大阪天満宮駅から北へ5分。大阪で有名な天神橋筋商店街を少し外れた先にある「Julian(ジュリアン)」は、周辺の雰囲気とはまったく異なるおしゃれな店内。全体的に白を基調としています。

店名の由来は、"リンゴの街"として有名な、カリフォルニア州サンディエゴ北東部にある小さな街の名前「ジュリアン」からきています。
本場の「ジュリアン」という街は、秋になると路上の木からリンゴがみのり、住民が木によじ登ってそのリンゴを取っていく姿が見れるそうです。本場もやはりアップルパイが人気だそう。
イートインもできる店内

店内に入ると「CAFE」の文字が。テイクアウト専門ではなく、スタンディング式のイートインスペースがあるので、その場で食べることができます!席は、約8名が並んで食べられる広さですね。
こぢんまりとした店内ですが、奥の突きあたりにはお手洗いもあるので安心です。

イートインスペースからは、実際にアップルパイを作っている様子がガラス越しに見えるので、工場見学をしている気分でした♪

丁寧に皮をむかれたリンゴがたくさん。蜜がたっぷりで、そのままでもおいしそう……!アップルパイには、青森産「紅玉」と長野産「サンふじ」を使用しているとのことでした。
さっそく注文に向かいます♪
ショーケースに並ぶアップルパイ

「ジュリアン」のアップルパイは、ひとつずつ型に入れ、すべて手作りで作っています。ホールかカットの半分サイズかを選ぶことができますよ。
筆者はパン屋さんにあるような、カットされているアップルパイを想像していたので、このビジュアルにとても惹かれました……!

NATURAL(ホール):1,080円(税込)
写真を撮っていると「よかったら♪」と、ショーケースから出していただけることに。スタッフさんの親しみやすさも、人気がある理由のひとつだと感じました。
基本の「NATURAL」です。大きさを例えると、少し大きめサイズの2段弁当箱くらいでしょうか。
ホールで1,080円(税込)なので、ちょっとしたお土産にいいですね♪
「CRUMBLE」をチョイス!
