アッシュ系インナーカラーの人気色
シンプルなダークカラーの外ハネボブにグレージュのインナーカラーを入れて、おしゃれなアクセントをつけているヘアカラー。
表面があまり明るい髪色ではないので、インナーカラーが見えると華やかな雰囲気になりますよね。
ブリーチなしなのでインナーカラーの明るさと表面の暗さがはっきりと分かれて見えないのも、大人女性におすすめのさりげなさです。
暗髪ベースのインナーカラーの人気色
暗髪のボブの前髪と内側にラベージュをブリーチなしで入れることで、明るめトーンを使っているのに派手過ぎないインナーカラーの組み合わせ。
ヘアカラーの人気色でもあるラベージュは落ち着きのある髪色なので、暗髪との相性が抜群ですね。
ブリーチなしのインナーカラーは色落ちするときもきれいで、退色を楽しめるヘアカラーでもあります。
落ち着き感のあるインナーカラーの人気色
表面にはもともとのダークカラーをそのまま使い、こめかみから下に人気色のアッシュグレージュ系を入れた落ち着きのあるインナーカラー。
インナーカラーの中には派手な色のものも多いですが、こちらの組み合わせならオフィスや学校行事でも浮かないですね。
ブリーチなしでもハイトーンでカラーリングすれば、おしゃれなうえに顔周りが明るくなりますよ。
肌に映えるインナーカラーの人気色
ダークカラーのゆるふわミディアムは、インナーカラーにピンク系を使うと女性らしい雰囲気がアップしますね。
肌なじみのいいピンク系のインナーカラーは細目に入れると悪目立ちしません。
表面にダークな髪色を使って、内側にブリーチなしのピンク系の髪色を控えめに入れる組み合わせは、おしゃれなのに派手過ぎない好バランス。
オフィスヘアでも使いやすそうですね。
今年のインナーカラーは人気色で決まり
インナーカラーの人気色やおすすめの組み合わせをご紹介しましたが、いかがでしたか?
インナーカラーというと奇抜な髪色を連想させがちですが、表面の髪色とグラデーションにしたり、目立ちにくいインナーカラーを入れたりとさまざまな方法があります。
ぜひ今回の内容を参考に、自分の髪型と肌色に似合うインナーカラーの組み合わせにチャレンジしてみてくださいね。