「プリオール」は、オトナ肌のトラブルを手軽にケアできるエイジングケアライン。「リッチ美活クリーム」は、サッと塗るだけでツヤ感がアップ! お出かけ前にパパッとツヤを仕込める便利なアイテムです。
お手軽な一方、肌を再生する成分が少ないので根本のケアは難しそう。肌触りが重たくなる使用感やアロマブーケの香りは好みが分かれそうです。
【塗布6時間後の肌水分】
・平均
【期待できる効果】
・美肌
ドクタージャルト
シカペアクリーム
実勢価格:2680円
容量:50ml
1回あたり:約16円
※リンク先には並行輸入品のページを含みます。
▼評価
保湿力
2.5
成分
3
使用感
4
韓国生まれのドクタージャルト「シカペアクリーム」は、敏感肌のダメージをなかったことにしてくれると評判のシカ(ツボクサエキス)配合の話題のクリーム。こっくりとしたテクスチャーが肌に密着するので、保湿効果も高いのではと期待しましたが、テストの結果はイマイチでした。美肌効果は高いのでエイジングケアとして取り入れるといいでしょう。
【塗布6時間後の肌水分】
・不足気味
【期待できる効果】
・美肌
・エイジングケア
キュレル
潤浸保湿 フェイスクリーム
[医薬部外品]
実勢価格:2530円
容量:40g
1回あたり:約19円
▼評価
保湿力
2.5
成分
3.5
使用感
3.5
敏感肌さん御用達のキュレル。肌荒れを改善するアラントイン配合の医薬部外品なので、今すぐの美肌効果をもとめるよりも、じっくりと根本からのケアに向いています。また乾燥が気になり始めたときなど、肌荒れがひどくなる前の予防ケアにもいいでしょう。
ガサガサ肌にもしみにくいやさしい成分ですが、浸透がゆっくりなので夜のケアに向いています。
【塗布6時間後の肌水分】
・不足気味
【期待できる効果】
・美肌
・肌荒れ防止
キールズ
クリーム UFC
実勢価格:4400円
容量:50g
1回あたり:約27円
▼評価
保湿力
3
成分
2
使用感
3.5
「U=潤う、F=ふっくら、C=軽やかに」がキャッチフレーズのキールズ「クリーム UFC」。肌なじみがよく、肌にのせると乳液のようにとろけてじわっと浸透し、塗った直後から肌がツヤツヤに!
肝心の保湿力は平均レベルなのでナイトクリームとしては物足りなさを感じますが、ベタつかないので日中のパパッとケアには向いています。
【塗布6時間後の肌水分】
・平均
【期待できる効果】
・美肌
アンブリオリス
モイスチャークリーム
実勢価格:3080円
容量:75ml
1回あたり:約12円
※リンク先には並行輸入品のページを含みます。
▼評価
保湿力
3
成分
1.5
使用感
3.5
1950年の発売以来、保湿クリームの定番として親しまれているアンブリオリス「モイスチャークリーム」。昔ながらのこっくり系クリームで、肌にしっかりフタをしてくれる反面、浸透まで時間がかかり白っぽくなります。
配合成分数を抑えたシンプル設計で、保湿力はギリギリ合格点。強めの香りは人を選ぶでしょう。
【塗布6時間後の肌水分】
・平均
【期待できる効果】
なし
カルテ クリニティ
モイストクリーム
[医薬部外品]
実勢価格:2530円
容量:40g
1回あたり:約19円
▼評価
保湿力
2
成分
3.5
使用感
3.5
肌のバリア機能をサポートし、季節や体調の変化による肌荒れをケアする低刺激のカルテ クリニティ。2種のトコフェロールを配合し、血行促進効果が期待できます。しかし「肌にうるおいを密封」というキャッチフレーズには正直ビミョーです。つけ心地はサラッと軽く、しっとり感が長持ちしません。
【塗布6時間後の肌水分】
・不足気味
【期待できる効果】
・美肌
・肌荒れ防止
アクアレーベル
バランスケア クリーム
実勢価格:2200円
容量:50g
1回あたり:約13円
▼評価