SHISEIDO「エッセンシャル イネルジャ モイスチャライジング クリーム」は、独自技術で乾燥小ジワを先回りしてケアするというウリのとおり、肌がふっくらしてキメが整ったのを実感。仕上がりがマットなので、いかにも保湿してます的な印象がなく、元から肌がキレイな人に見えるのもポイントです。
使用感はいいのですが、アルコールが配合されているので敏感肌さんは要注意。オトナ女性に似合う上品な香りが漂います。
【塗布6時間後の肌水分】
・うるおう
【期待できる効果】
・美肌
津田コスメ
スキンバリアクリーム
実勢価格:6050円
容量:35g
1回当たり:約52円
▼評価
保湿力
3
成分
3.5
使用感
4
肌ストレスによる皮膚痩せの軽減を目的に、ニキビの原因になりにくい成分にこだわった津田コスメ。何にもつけたくない休日は「スキンバリアクリーム」だけでOKです。天然オレンジの香りで気分が上がります!
公式サイトでバームとの重ねづけを推奨しているとおり、保湿力テストの結果は平均値でしたが、ベタつきのない軽いつけ心地は高評価。すっぴんで過ごすオフタイムにオススメです。
【塗布6時間後の肌水分】
・平均
【期待できる効果】
・美肌
・肌荒れ防止
アスタリフト
クリーム
実勢価格:5500円
容量:30g
1回当たり:約55円
▼評価
保湿力
2.5
成分
2
使用感
4.5
赤いクリームでおなじみのアスタリフト。少量でもよく伸びてベタつきのない使用感は優秀です。見た目にもツヤとハリが出ました!
大人年齢肌にうるおいをチャージするナノアスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリス油)が最大のウリ文句にもかかわらず、保湿テストの結果は振るいませんでした。成分もシンプルなので、ライン使いを前提としているのかもしれません。
【塗布6時間後の肌水分】
・不足気味
【期待できる効果】
・美肌
以上、フェイスクリームおすすめ38選のご紹介でした。
【2000円未満】フェイスクリーム1位は菊正宗「日本酒のクリーム」。1000円台とは思えないリッチすぎる成分配合で、塗ったそばからお肌がモッチリします!
菊正宗
日本酒のクリーム
実勢価格:1034円
容量:150g
1回あたり:約2円
【5000円未満】フェイスクリームの1位はリッツ「リバイバル ステム7」とセラシェル「レッドモイストクリーム」の2製品。
リッツ「リバイバル ステム7」はひと塗りで肌がプルンと復活します!
リッツ
リバイバル ステム7
実勢価格:3850円
容量:50g
1回あたり:約23円
セラシェル「レッドモイストクリーム」は、これひとつで乾燥ケアもエイジングケアも叶う万能型のクリームです。
セラシェル
レッドモイストクリーム
実勢価格:3700円
容量:100g
1回あたり:約11円
【5000円以上】フェイスクリームの1位は美容誌ベスコス受賞の実力派アユーラ「マイルドバリアクリーム」。乾燥肌がふっくらうるおい、ポツポツ毛穴も隠れます!
アユーラ
マイルドバリアクリーム
実勢価格:6600円
容量:30g
1回当たり:約66円
いつものお手入れにフェイスクリームをプラスして乾燥ダメージを防いちゃいましょう。ぜひ、記事を参考にお気に入りを見つけてください。