今回は市販の焼豚を使ったチャーハンの作り方をご紹介します。味の濃い焼豚を使うことで、調味料を最小限にでき、べチャッとしない理想のパラパラ感を再現できるんです。家庭用の火力ではパラパラは無理……とあきらめている方は必見ですよ!
ako0811
絶品!焼豚チャーハンの作り方
チャーハンをパラパラにする作り方は、たくさんの方法を耳にしますよね。どのレシピが最適なのか迷うところですが、パラパラにするには共通しているポイントがいくつかあります。
今回は、市販の焼豚を使って時短調理。また加える野菜も最小限にし、水分を徹底的に控えて食感を重視しています。お料理初心者さんでも自宅で簡単に再現できるレシピをご紹介なので安心♪
パラパラのコツをおさえて、ぜひおうちチャーハンを楽しんでみてくださいね。
材料(2~3人分)
・焼豚……50g
・卵……1~2個(お好みで)
・ごはん……2膳分
・にんじん(小)……1/3本
・ねぎ……3本
・しょうが……1かけ
・にんにく……1かけ
・中華(鶏ガラ)スープの素……小さじ1と1/2杯
・マヨネーズ……大さじ2杯
・酒……小さじ1杯
・塩小さじ1/2杯
・砂糖……少々
・サラダ油……大さじ2杯
・ごま油……大さじ1杯
作る際は、大きめのフライパンを使いましょう。フライパンが小さいとうまくできません。小さなものしかない場合は、2回に分けて作りましょう。
作り方
にんじん、生姜、にんにくはみじん切りにします。食材はすぐに火が通り、炒める時間を最小限にできるように小さ目にカットしましょう。
ネギはまとめて5mm幅の小口切りにします。
焼豚は食べやすい大きさの1cm角程度にカットしましょう。卵は割ってほぐし、塩こしょうをしておきます。
ご飯は、耐熱容器に入れてラップをせずにレンジで加熱します。
※ラップなしで加熱することでご飯の余分な水分が飛びます。ラップをすると蒸気でご飯に水気がつきますので注意してください。
ボウルにご飯を入れて、マヨネーズ大さじ2杯を加えて手早く切るように混ぜます。
※粘りが出てしまうので練るように混ぜるのではなく、切るように混ぜましょう。マヨネーズのオイルでご飯粒がコーティングされ、ひと粒ひと粒が離れることでパラパラに火が通りやすくなります。
フライパンを煙が出るほど熱します。そこにサラダ油とごま油を加え、温めましょう。
※1. フライパンは、熱して大目の油を加えることで表面に膜が張られ、ご飯などがフライパンにくっつきにくくなります。しっかり加熱してから具材を投入しましょう。
※2. ごはんの分量は最大2膳くらいまでが理想です。大きなフライパンがない場合は、1膳分で作ったほうがご飯に均一に火が通るためうまくできるでしょう。
先に具材を炒めます。生姜、にんにく、にんじん、鶏ガラスープの素、酒、塩、砂糖を加えて弱火で香りを出すようにじっくり炒めます。
追って、焼豚と青ネギを加えてサッと火を通します。
※弱火でじっくり炒めることで野菜から出る水分をこのタイミングで飛ばしてしまいます。にんじんはあまり水分が出ませんが、玉ねぎやピーマンを使う場合はしっかり水分を飛ばしてからご飯を投入しましょう。
火力を強火にして、具材を脇によせます。そこにご飯を加え、一気に炒めましょう。
潰さないように、お玉の背などで軽く押さえながら塊をほぐすように炒めます。ご飯全体に火が通るまで1~2分です。
ご飯粒をつぶさないように、きるように手早く混ぜ合わせます。具材と絡めると、さらにご飯に油がまわりパラパラになってきますよ。
※パラパラチャーハンでおなじみのフライパンを持ち上げて揺さぶるシーンがありますが、家庭用のガスコンロでは控えたほうがよいでしょう。何度もしているうちに、フライパンの温度が下がってしまいます。
具材があわさりパラパラになってきました。炒めすぎるとカラカラに乾燥しおいしくありませんので、この工程での所要時間も1~2分程度です。
ご飯を端によせ、卵を流し込みます。もしくっつきそうであれば、薄く油をひいてください。
強火で加熱し、菜箸でぐるぐるっと大きくかき混ぜポロポロにしましょう。
卵に火が通れば、ご飯とさっと合わせましょう。卵が入り、さらに全体がパラパラになりますよ!
味を見て、最後に塩で調味したら完成です。