作り置きできる「ゆで豚」は、サラダとしてもおかずとしても覚えておくと便利なひと品です。どんな味付けにもよく合うので、たくさん作ってさまざまなアレンジを楽しむことができます。今回は基本のレシピを紹介。ぜひ活用してくださいね♪
keiko39
基本のゆで豚の作り方
ブロック肉で作る「ゆで豚」は、ゆでることで余分な油が抜けて、さっぱりとヘルシーで、どんな味付けにも合うおいしさが特徴のメニューです。臭みが少なく、簡単でやわらかい基本の「ゆで豚」の作り方をご紹介します。
材料(3~4人分)
・豚肩ロースブロック……400g
・長ねぎ(青い部分)……1本分
・しょうが……1かけ
・酒……1/2カップ
作り方
しょうがは薄切り、長ネギは鍋に入る大きさにカットし、材料全てを鍋に入れます。
豚肉がひたひたにつかるくらいの量のお湯をそそぎ入れ、お酒を入れます。
鍋を火にかけ、沸騰したら火を弱め、フタをして30分ほどゆでます。
そのままゆで汁の中で冷めるまで40分以上放置します。
常温に冷めたらゆで豚を取り出します。ゆで汁はこして冷蔵庫で3日ほど保存できます。油の塊はラードとして炒め物に、汁は出汁たっぷりのスープとして活用しましょう♪
好みの大きさにカットして、お皿に並べます。
お好みの薬味やタレをかけていただきます。写真のタレは、ネギと大葉をみじん切りにして、甘酢としょう油とゴマ油といりごまを混ぜたものをかけています。さっぱりとしていてとってもよく合いますよ。
作るときのコツ
豚肉の選び方
「ゆで豚」を作るときは、豚バラブロックと豚ロースブロックを使うことが一般的に多いようです。豚バラブロックを使うと脂肪が多い分、よりコクのあるやわらかさが特徴のゆで豚になります。
今回使った豚ロースブロックは、きめ細やかな赤み肉で、ヘルシーで食べやすい味わいが特徴です。
上手な保存方法
たくさん作って保存するときは、ゆで豚だけなら冷蔵庫で1週間ほど、ゆで汁は3日ほど保存できます。
ゆで豚は冷蔵庫で冷やすと引き締まって少し硬くなりますが、ゆで汁につけたまま保存すると、パサつかず、みずみずしさを保ったまま保存することができます。保存容器に入れ、空気に触れないように保存しましょう。
もっと簡単に作るなら…
圧力鍋で柔らかく
圧力鍋をつかえば、時間短縮できるだけではなく、よりやわらかいゆで豚を作ることができます。材料はお鍋の時と同じで、圧力をかけて煮込む時間が15分と短く、そのあとはそのまま冷めるまで待つだけです。
時間がないときや、よりやわらかくしたいときには圧力鍋がおすすめです。