無料の会員登録をすると
お気に入りができます

薬剤師に聞く!下半身太りの原因と「ほっそり太もも」をつくる4つの習慣

美容

夏に向けて、すっきり脚痩せしたい!しかしダイエットを頑張っているのに、なぜか太ももだけはむっちり…なんてことありますよね。この記事では、むくみや脂肪など「太ももが痩せない4つの原因」を解説。それぞれの解消法について、あんしん漢方の薬剤師・白倉みかさんに伺いました。

【原因:その1】太ももの「むくみ」

photo:unsplash
photo:unsplash

太ももが太く見える原因のひとつに、水分が滞った「むくみ」があります。
太もものむくみは、簡単なリンパマッサージやストレッチなどで解消できます。

リンパマッサージでむくみを流す

photo:shutterstock
photo:shutterstock

以下の手順でリンパマッサージを行い、太見えの原因となる「むくみ」を解消しましょう。

「リンパマッサージ」の手順

1. 両手を使い、太ももから脚の付け根に向かって優しくさすり上げます。
2. 股関節のところで、しっかり押しほぐします。
3. 握りこぶしで太もも全体をこすり流し、絞るようにねじったら、最後に軽くポンポンと叩きます。

ボディクリームやオイルなどを使い、滑りを良くして行いましょう。

下半身に不要な水分をためない「脚上げストレッチ」

photo:shutterstock
photo:shutterstock

水分の巡りが悪いと、水分はからだを支えている下半身にたまりやすくなります。むくみを解消する方法として簡単なのは、脚を上にあげること。
気づいたときに、以下のストレッチを行ってみましょう。

「脚上げストレッチ」の手順

1. 仰向けになり、両脚を上にあげます。
2. 両脚を横に大きく開き、膝はしっかりと伸ばします。

3. イタ気持ちいいと感じる位置で20秒ほどキープしましょう。

【原因:その2】太ももに溜まった「脂肪」

photo:shutterstock
photo:shutterstock

太ももの筋力をアップすると、脂肪(セルライト)を燃焼しやすくなり、その結果、引き締まって見えます。また、ふくらはぎ・太ももなど下半身の筋肉を鍛えれば、血液循環を促すポンプ機能が高まり、むくみも解消しやすくなりますよ。

座ったままできる簡単エクササイズ

photo:shutterstock
photo:shutterstock

以下は、座ったままでもできる簡単エクササイズです。ふくらはぎ・太ももの筋肉を意識して鍛え、引き締まった下半身を目指しましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ