【乃木坂】国内最大級の展示スペースでアートな刺激をもらえる/国立新美術館
▲写真提供:国立新美術館
2007(平成19)年に開館した「国立新美術館」は、コレクションを持たない美術館。企画展や公募展を開催する他、美術資料の収集や提供などを行っています。国内最大級の展示スペースを生かして、2つの企画展を同時開催することもあります。
カーテンのように大きく波打つガラスの壁、巨大な逆円錐形の上に位置する空中レストランなど、黒川紀章氏が設計した建物は眺めるだけでワクワクできるほか、併設されたレストランやカフェはいずれも特別感あふれる空間。展覧会開催中はもちろん、展覧会が行われていなくても大いに楽しめるのが大きな魅力です。
地下1階のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」は品ぞろえ豊富なので、雑貨好きの人は要チェック!3階の美術専門図書館「アートライブラリー」では、過去に開かれた国内外の展覧会のカタログなどを無料で閲覧できます。レストランやショップ、図書館のみの利用であれば、入館料はかかりません。
所在地:東京都港区六本木7-22-2
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)
最寄駅:乃木坂/六本木
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の営業状況等は公式サイトでご確認ください。
【恵比寿】写真と映像を見るならここ。良質な映画や図書室も/東京都写真美術館
▲写真提供:東京都写真美術館
恵比寿ガーデンプレイスにある「東京都写真美術館」は、日本初の写真と映像専門の公立美術館。荒木経惟、植田正治、木村伊兵衛らの作品をはじめ、36,000点以上の写真と映像作品を収蔵しています。
収蔵作品を紹介するコレクション展「TOPコレクション」などを開催しています。
▲写真提供:東京都写真美術館
さらに、年間15本ほど開催。国内外の著名なアーティストの個展から新進作家展、映像の祭典「恵比寿映像祭」まで、国内外の良質な写真・映像作品を存分に鑑賞できます。
ホールにはスクリーンもあり、映画の上映も行っています。専門図書室では、過去に行われた展覧会のカタログのほか、貴重な書籍を無料で閲覧できます。充実した教育普及プログラムでは、暗室で行うフィルムの現像体験がデジタルカメラに慣れた世代からの人気を集めています。
所在地:東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
電話番号:03-3280-0099
最寄駅:恵比寿
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の営業状況等は公式サイトでご確認ください。
まとめ
建物自体やミュージアムショップなど、展示物以外にも魅力がたくさん詰まった美術館や博物館。常設展を実施している施設も多いので、思い立ったときに訪れて気軽に楽しめそうです。友達を誘って、知的好奇心や感性を刺激するスポットへでかけてみませんか?
取材・文/佐々木 志野
※2020年7月1日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※2021年6月22日情報更新。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。