みんなのゴミ箱事情が知りたい!
可燃ゴミ・不可燃ゴミ・空き缶・ペットボトル…。住んでいる自治体によってゴミの区分は様々ですが “分別の数だけゴミ箱も必要”になるなど、「ゴミ箱スペース」の確保に困ってしまいますよね。
そこで知りたいのが、お片づけ上手さんのゴミ箱収納・分別アイデア!限られた空間や狭いキッチンに、どの様にゴミ箱を置いているのか。賢くてお洒落な「ゴミ分別」の実例を集めてみました。
お家の隙間にシンデレラフィット♡
①カウンター下・棚下を有効活用
ゴミ箱の分別収納で一般的なのが、キッチンカウンターやパントリーなどの棚下を活用する方法です。おうちの空いた空間を“しっかり採寸”し、シンデレラフィットするゴミ箱を選んで購入しましょう。
キッチン馴染みやすい、凹凸の少ないシンプル形状。清潔感のある真っ白なゴミ箱でパントリー内を統一すると、見た目もスッキリ好印象です。
イーラボ スマートペール 45リットル 本体 ホワイト
テンマフィッツワールド
¥ 1,980
用途に合わせてフタと本体が選べる、新感覚のゴミ箱です。シンプルでスマートなフォルムは、お片づけ上手さんの間で人気のアイテムです。
②隙間が埋まる!縦型ダストボックス
ゴミ箱を並べるスペースが足りないお家では、わずかな隙間にもフィットする“縦型のダストボックス”を使用するのもオススメです。空き缶・空き瓶・ペットボトルなど。様々なゴミがスリムに集約できます。
資源ゴミの分別アイデア
③棚を丸ごと!ゴミステーション
ゴミの分類が多いお宅では、キッチンの棚を丸ごとゴミステーションにしてしまう裏技も。棚板を斜めにずらしてゴミ箱を設置。扉を閉めてしまえば、見た目は食品棚にしか見えません!