イライラする、体がこる、すぐに疲れる……。忙しくて時間がないからと、“プチ不調”を放置していませんか? そんな人のために、“カラダをラクにできる”おすすめアイテムを探しました。今回は、消毒負けで荒れてしまった手指におすすめの「薬用ハンドクリーム」を比較しました。
ストレス、だるさ、肩こり、不眠……。病院に行くほどじゃないけど「なんかしんどい日」ってありませんか? 地味につらいプチ不調も放置していると毎日どんどんしんどくなるばかり。そこで、セルフケアでどうにかできるお助けアイテムをプロに教えてもらいました。
今回ご紹介するのは、消毒負けの荒れた手指に優しくうるおいを与える「薬用ハンドクリーム」です。
手洗いやアルコールを用いた消毒が習慣となっている今、1日に何度も手を洗ったり消毒したりで、年中手荒れしやすくなっていませんか?
ハンドクリームを塗るなどして、毎日きちんとケアしていても、なかなか治りませんよね。
そんな「夏でも乾燥してカサカサ」「アルコール消毒のたびに手がしみる」といったお悩みには、医薬部外品としての認可を受けている薬用タイプのハンドクリームがおすすめです。
STEP1:手のひらで温めて塗ると浸透しやすい
手のひらで温めてから全体になじませます。こうすることで、硬いクリームもやわらかくなります。
STEP2:爪や指先にもよく塗り込む
手指はもちろん、爪の付け根まで丁寧に塗ることで、ささくれや二枚爪も防止になります。
手洗いや消毒負けした手指にうるおいを与えてくれる薬用ハンドクリームですが、たくさんの製品が出回っています。
そこで今回は、薬用ハンドクリーム7製品を集めて「水分キープ力」と「塗り心地」をプロとチェックしました。
その結果を、おすすめ順にご紹介します。
健栄製薬
ヒルマイルドクリーム
第2類医薬品
実勢価格:1705円
内容量:60g
▼検証結果
水分キープ力:◎
塗り心地:◯
A+評価でベストバイとなったのは健栄製薬「ヒルマイルドクリーム」。保湿効果の高い医療用と同じ成分が入っていて、保湿力は折り紙付き。カサついて乾燥した手指にうるおいを与えてくれます。
お餅を使ったテストでは、長時間うるおいを維持しました。水分キープ力も上々。
医療の現場でもよく使われるヘパリン類似物質は、保湿・血行促進・代謝促進効果があり、手荒れに効果的です。
医療用と同じ保湿成分が入っているから、カサカサの手がみるみるうるおいます。
花王
キュレル
ハンドクリーム
医薬部外品
実勢価格:1100円
内容量:50g
▼検証結果
水分キープ力:◯
塗り心地:◎+
花王「キュレル ハンドクリーム」は、A評価。弱酸性の敏感肌用で皮ふの修復効果がある成分を配合しています。
近江兄弟社
メンターム
メディカルクリームG
医薬部外品
実勢価格:547円
内容量:145g
▼検証結果
水分キープ力:◎
塗り心地:◯
同じくA評価の近江兄弟社「メンターム メディカルクリームG」は、ビタミンEやB2などいろんなビタミンが入っています。ややベタつきますが、伸びは◎。