ロープ編みのコツ:ねじりながらねじる
1.髪を2つに分ける。
2.分けた髪をそれぞれねじり、2つの毛束をクロスさせる。ねじった方向とは逆方向にクロスすると◎。
3.ねじる→クロスさせるを繰り返してゴムで結ぶ。
4.少しずつ毛束を引き出し完成。
4.ふんわり仕上げる「トップの髪の引き出し方」
トップをふんわりとさせることで、シルエットに丸みが出て可愛さとこなれた雰囲気が出ます。たくさん引き出すと、崩れてしまうのではと思い躊躇してしまいがちですが、大胆に引き出すことでこなれ感が増しますよ。
トップの引き出し方のコツ:人差し指と親指で引き出す
1.耳下から髪を引き出していく。3cmぐらい間隔を開けながらトップに向かって少しずつ引き出す。
2.少し多めに引き出してもOK。
3.最後はゴムの根本の髪も引き出し完成。
5.大人っぽさUP「後れ毛の出し方」
華やかで明るいイメージになるポニーテールは、結んだままだと子供っぽさが出てしまいがちです。しかし後れ毛を出すと一気に色っぽさが漂う大人アレンジに。オシャレさがアップすること間違いなしです。
後れ毛の出し方のコツ:結ぶ前に引き出す
1.髪をひとまとめにしたら、耳後ろの毛束を引き出す。
2.みつえり辺りの髪もつまむように引き出す。
3.もみあげ部分の毛束を引き出し完成。
6.大人の色気が際立つ「顔まわりの後れ毛の残し方」
前髪を全部まとめたアレンジは、かっこよさとオシャレさと色っぽさを同時に出せます。タイトに仕上げると少しドレッシーな雰囲気になりすぎるので、普段はゆるめにするのがオススメです。
顔まわりの後れ毛のコツ:耳上の髪は耳にかかるように
1.髪をまとめて、もみあげ、耳後ろ、襟足の上の後れ毛を引き出し結ぶ。
2.毛束を少しずつ引き出す。耳周りの髪は、耳にかかるようにゆるっと仕上げる。
3.後頭部も少しずつ引き出し完成。