無料の会員登録をすると
お気に入りができます

モノが捨てられない人必見!モノを捨てずに散らからない部屋を作る“3つのコツ”

部屋を片付けたいのに、なかなかものが捨てられないと悩んでいませんか? そんな方にぴったりな「ものを捨てずに散らかりにくい部屋を作るコツ」を整理収納アドバイザー1級のsamiaさんに聞きました!

【片付けのコツ】1:使用頻度別に分けて収納する

picture
www.youtube.com

ものは、ムリに捨てなくてもOK! ただし、「よく使うもの」と「あまり使わないもの」に分けて収納しましょう! よく使うものをゴールデンゾーンに収納します。ゴールデンゾーンとは「目線から腰くらいの高さの場所」のことです。台に乗ったりかがんだりしなくても出し入れできるので、よく使うものをここに集めると暮らしが快適になります。
できるだけスペースにゆとりをもたせて、簡単に出し入れできる方法にするのがポイント! 使ったあとラクに戻せるので散らかりにくくなります。

引き出しの場合は、手前によく使うもの、奥にあまり使わないものというように分けて入れるのがおすすめです。引き戸の場合、よく使うものは隅っこに置くと、ちょっと開けるだけでいいので片付けがラクです。

あまり使わないものは、ゴールデンゾーン以外の場所に収納します。軽いものは棚の上段、重いものもは棚の下段に、雛人形やプール道具、旅行グッズなどそのシーズンにしか使わないようなものは普段の暮らしにそれほど影響しないので詰め込んだり、重ねて入れたりしてもOKです。

【片付けのコツ】2:コンパクト化して収納する

picture
www.youtube.com

箱入りで売られているものは、箱を捨ててコンパクトにすると収納量がアップします。家電は箱ごと収納するとかなり場所を取りますが、思い切って箱を捨て、中身だけを収納するようにしたら家の中がかなりスッキリしました。

スティックタイプのコーヒーも箱ごと入れるより中身だけにしたほうがスッキリ。薬や絆創膏も箱ごと入れるとかさばりますが、ジッパーバッグなどに入れ替えるとかなりコンパクトになります。薬は、説明書やパッケージを切り取って一緒に収納するのがおすすめです。

デッドスペースも有効活用!

【片付けのコツ】3:デッドスペースを活用する

「これ以上収納に入りきらない」というときは、デッドスペースをうまく活用しましょう。

〈デッドスペース〉棚の上部スペースを活用する

picture
www.youtube.com

意外と空きがちな棚の上部のスペースには、棚板に差し込むつり下げラックがおすすめです。リビングの棚に取り付ければ、リモコンや掃除道具などを収納できます。食器棚に取り付けるとお皿の収納量がアップしますよ。

〈デッドスペース〉家具や家電の側面を活用する

picture
www.youtube.com

洗濯機や冷蔵庫まわりのデッドスペースには、マグネットでくっつけられる収納グッズがおすすめです。マグネットフックを使って洗濯ネットをかけたり、ごみ箱をかけたりできます。100均はマグネット収納グッズが豊富なので、ぜひ活用してみてください!

〈デッドスペース〉扉裏を活用する

picture
www.youtube.com

フックを使うと扉の裏を有効活用できます。うちではキッチンのシンク下の扉にビニール手袋やティッシュボックスをかけています。洗面所の扉裏にウォールポケットをかけて、子どものヘアアクセサリーを収納するのもおすすめ!

〈デッドスペース〉壁面を活用する

picture
www.youtube.com

壁面を使って収納を増やすなら、フックやウォールラックが使えます。無印良品の壁に付けられる家具シリーズは壁の穴が小さく、見た目もおしゃれなのでおすすめ!
トレーは、玄関の小物の収納やアクセサリーの収納に使えます。フックには、エプロンや掃除道具をかけたり、バッグをかけたりして使っています。

捨てなくても部屋は片付く!

ものを捨てずに部屋を片付ける工夫をご紹介しました。ものが多くて片付かないと悩んでいた方は、ぜひチャレンジしてみてください。

教えてくれたのは:samiaさん

整理収納アドバイザー1級。家事をラクにするための収納アイデアを発信。
YouTubeチャンネル名:Samia片付け収納チャンネル

Samia片付け収納チャンネル

Instagramアカウント名:samia.housework

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ