化粧水は毎日使うものだから、安くていいものを使いたいですよね。今回は雑誌『LDK』が化粧水を比較テストした結果を公開します!人気の売れているブランドを含む12商品の中から、高保湿力でコスパのいい化粧水を探しました。口コミではわからないおすすめを紹介します!
スキンケアに絶対欠かせない化粧水。保湿効果が高くてコスパがいいものを使いたいですよね。でも実際買おうとすると、たくさんの商品があってどれがいいのかわからないと思いませんか?
そこで雑誌『LDK』が市販の人気の化粧水12商品を集め、比較テストを実施!本当におすすめできるものを公開します!
配合成分や使用感がさまざまな市販の人気化粧水12本を集めて、3つのポイントを比較テストしました。
化粧水を塗布した直後、肌に水分を補う保湿力を比較。コルネオメーターで5分後と1時間後の肌の水分量を計測し比較しました。
化粧品のプロが美容成分を分析。肌にうるおいを与えるだけでなく、肌力を底上げしてくれる成分の有無もチェックしました。
編集部が実際に使用して「つけ心地」と「フタの開閉のしやすさ」の2点をチェック。
以上の3つを各5点満点にて評価。全項目でトップになった化粧水はどれだったのでしょうか? 早速、気になる格付けを発表します!
ネイチャーラボ
LITS
シェイプモイストローション
実勢価格:1270円
▼テスト結果
保湿力
5
成分
5
使用感
5
今回の検証で、肌に塗ってから1時間たってもダントツの水分量を記録したのが「LITS」。突出した保湿力に加えて、成分の評価でもトップに。
表面にうるおいを与えるだけではなく、肌代謝を整える成分が含まれていて、肌そのものの力を底上げしてくれる頼もしい一本です。
テストの結果を詳しくみていきましょう!
驚いたのは、ダントツの保湿力! 下位商品と比較すると、二倍以上の保湿力を発揮しました。
▼12商品の結果はこちら
乾かしたみかんの皮にリッツを垂らして馴染ませると、カラカラだったみかんの皮にみずみずしいうるおいが広がりました。
ポトッと1滴なじませると、じゅわ~っと浸透しました。
※画像は公式HPより
リッツは成分も贅沢で、肌の活性化を促すグルコシルヘスペリジンをはじめ、保湿と代謝を高めるセラミドが3種類も配合されています。
また、とろっとした使い心地についても申し分なし。ほどよいしっとり具合で、なじませた後にスベスベする感触がとてもGOODです。
アサヒフードアンドヘルスケア
素肌しずく ぷるっとしずく化粧水
実勢価格:1058円
▼テスト結果
保湿力
4
成分
5
使用感
3
肌の代謝を整える成分がたっぷり含まれていたのが「素肌しずく」です。成分の質はトップクラスの実力派でしたが、保湿力でリッツに差をつけられた結果に。また、ベタベタ感が気になる使用感も尾を引き、A評価でした。
アイム
ライスフォース
ディープモイスチュアローション
実勢価格:8640円
▼テスト結果
保湿力
4
成分
4
使用感
4