毎日の暮らしをちょっと便利にしてくれるホームセンターのアイテム。なかでも人気のカインズには、PB製品がたくさんそろっています。そこで雑誌『LDK』がプロと一緒に本当に使いやすいものを検証し、おすすめだけを厳選しました。今回はプチ模様替えができるインテリアグッズ2選を紹介します!

コロナ禍による巣ごもり消費などの影響で、ホームセンターの人気が上昇中です。購入した製品の報告やレビューがSNSによくアップされています。
そんなホームセンターのなかでも、カインズはプライベートブランドがかなり豊富。細かい部分まで気の利いた製品が多いと人気を集めているんです。

そこで料理研究家・酒寄美奈子さん、インテリアコーディネーター・くろだあきこさん、収納インテリアアドバイザー・大橋わかさんという3人のプロたちと実際に製品を手にとり、本当におすすめできるかをジャッジ。その中でB評価以上を獲得したおすすめ製品だけを紹介します。
カインズPBに似た製品で、ほかのホムセンや100均でも見つかる製品もあわせてご紹介していきます。近くにカインズがないという方もどうぞご覧ください。
今回はインテリアグッズをピックアップ。「使い勝手」と「デザイン」でチェックしました。
それでは、おすすめの2製品を発表します!

カインズ
LEDフィラメント電球 LDA4L-L2 E26 4.0W 電球色
実勢価格:980円
▼テスト結果
使い勝手:◎
デザイン:◎
オシャレなインテリアを実現したいなら、照明にもこだわりましょう。カインズ「LEDフィラメント電球 LDA4L-L2 E26 4.0W 電球色」は、フィラメント型の細いLEDを組み込んだ電球です。
普通の電球より値は張りますが、寿命が長いLEDなので、交換頻度は少なくなります。

消灯時は黄色の細いLEDがアクセントになり、見た目がオシャレです。

点灯すると、電球色ならではの温かみのあるやさしい雰囲気に。
同じLED電球でも、こちらはさらに高機能です。
▼パナソニック「LDA8LGKUNS」


パナソニック
LDA8LGKUNS
実勢価格:3450円
パナソニック「LDA8LGKUNS」は、人感センサー機能付きなので、消し忘れ防止になります。ただ、価格がカインズの3倍以上するので、用途によって使い分けましょう。

人がいなくなると、自動でふわっと消灯します。玄関やトイレに最適ですね。