⑩冷蔵庫の上にラップでホコリ防止
冷蔵庫の上は背が届かず、なかなか掃除しづらい場所ですね。放置していると大量のホコリが溜まってしまいます。予めラップを敷いておけば、ホコリ防止になって掃除が時短で済みますよ。
綺麗をキープする収納術
⑪落ちないS字フックの作り方
掛けたり浮かせる収納に欠かせないS字フック。グラグラ揺れて安定せず落ちやすいのがプチストレスですね。S字フックに輪ゴムを引っ掛けるだけで、固定されて落下防止になりますよ。
⑫つっぱり棒はガードで補強
デッドスペースを収納空間にしてくれる、つっぱり棒は便利なアイテムですね。ただし物を載せすぎると、つっぱり棒がずれて落ちてくるのが難点です。壁面ガードを貼って、つっぱり棒を設置すれば補強されて頑丈になります。
⑬シューズラックで省スペース
靴収納には、シューズラックが便利です。1足を上下に重ねられるので、横幅を取らず省スペースになります。購入時の靴箱は捨てて、透明ケースに収納するのもオススメ。見た目もスッキリ綺麗で、中身も一目瞭然です。
⑭立てる収納にはブックスタンド
服や下着、タオルなどの衣類は「立てる収納」で使いやすくなります。重ねると上にあるアイテムしか見えませんが、立てることで全体を見渡せます。立てると倒れやすいので、ブックスタンドを仕切りに使うのがコツです。
⑮時短家事!洗濯物は畳まない
毎日の家事は時短できる仕組みを作ると、ラク&快適になります。たとえば洗濯物は干して畳んで収納する人が多いと思いますが、ハンガーのまま収納してしまえば時短になります。つっぱり棒で引っ掛ける収納場所を確保しておきましょう。
⑯バッグ収納も定位置を決める
バッグの中も、物の定位置を決めると使いやすくなります。ポケット多めのバッグインバッグを使うのがコツ。立てて入れておくことで、上から見ても物が探しやすくなりますよ。バッグを変える時も物の移動がラクです。
⑰見やすいタイツの畳み方
無地のタイツは見た目の違いが分かりにくいので、お目当てのデニール数を探すときに一手間掛かることも。収納時にクルッと裏側に折り返しておけば、タグが見えるため判別しやすくなります。
なるほど!暮らしの知恵
⑱ゴミ袋を見せないコツ
ゴミ箱にビニール袋を被せると、生活感が丸出しになってしまいがち。袋を見せないためには、耐震マットのジェルが大活躍してくれます。ゴミ箱の内側にジェルを貼り付けて、袋を折り返して貼ると外から見えません。