牛乳石鹸のロングセラーアイテムである「カウブランド 赤箱」のオンラインポップアップショップ「赤箱 AWA-YA@ONLINE」が12月2日にオープン。
ポップアップの一環として、12月2日~10日の期間、原宿アルタに「赤箱自販機」が登場すると聞きつけ、マイナビウーマン編集部がさっそく体験してきました。
竹下通りに現れた「赤い自販機」

原宿駅から竹下通りを歩いていくと、突然真っ赤な自販機が出現! 見覚えのあるデザインは、赤箱のパッケージを模したもので、そのかわいらしさに思わず足を止めてしまうほどでした。

自販機では、1928年の発売以来、世代を超えて愛され続ける石けん「赤箱」と、これからの季節の必須アイテム「赤箱 ビューティクリーム」の2種類を販売しています。

お金を入れて、好きな番号を押すと……。コトンとかわいらしい音のあとに、お目当てのクリームが出てきました。
自販機のクレーンの動きを見守っている時間も楽しめるのがうれしいですよね。
ポップアップに合わせて新商品が登場

近年、石けんは“環境にやさしい”ということでも注目を集めており、その影響もあってか牛乳石鹸 も、幅広い世代に再注目されているアイテムです。
赤箱は誰もが想像する“石けんの香り”を誇り、「嗅ぐと落ち着く」「懐かしい香りがする」などの理由で、香りを好んで利用するファンも多いのだとか。
さらに体用としてはもちろんですが、洗顔にも使えるので、注目が集まっているアイテムでもあります。
今回のポップアップショップでは、新商品が多数登場。「赤箱女子」はもちろんのこと、そうでない人も必見のアイテムが盛りだくさんです。
レトロでかわいいデザインと安心の品質

今回発売された「紙石けん」と「練り香水」は、ファンの方からの声をもとに制作されたもの。
コロナ禍で手洗いの機会が増え、ハンドソープだと衛生面が不安、という意見から、紙石けんの需要が高まっています。