見た目はグラコロと同じ…と思いきや!「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」ってどんな感じ?

2021年新登場の「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」。粗挽きアンガスビーフに完熟トマトと隠し味の赤ワインを加えてじっくり煮込んだボロネーゼソースがかかっているのだとか。

▲左:グラコロ・右:コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ
見た目はグラコロといっしょ!紙袋から取り出したらどっちがどっちかわからなくなってしまいます。

でも、バンズをパカッとめくってみると、深みのある赤いボロネーゼソースがかかっていて「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」だと判別できます。

どっさりボロネーゼソースがかかっている分、グラコロよりはコロッケのサクサク成分が奪われていますが、一体感が出てるのでそれはそれであり。深みのあるビーフな味わいにほどよく酸味のきいたトマト。
ノーマルなグラコロもいいけど、濃厚かつコクのある「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」もいいものですね。普通のグラコロよりもパンチのある味わいです。
冬の風物詩・マクドナルドのグラコロで一年を締めくくろう
すっかり冬の風物詩となったマクドナルド「グラコロ」。今年も安定感のあるおいしさは健在でした。
2021年新作の「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」も合わせて味わいながら、今年一年の締めくくりをしたいものですね。
変わらぬおいしさ。ホッと一息つけるグラコロでした。