▼本記事の取材・テスト、取材協力はコチラ
出しっぱなしでも華やかな清潔感ある洗面台にするには?

毎日、顔を洗ったり歯磨きをしたり……洗面台は、日々過ごすうえで生活感が出やすいスポットです。清潔感はもちろんのこと、小物には使いやすさと見栄えも気にしたいもの。
そこで、清潔感と使いやすさも合格の、100円&300円ショップで見つけたおしゃれ雑貨をご紹介します。出しっぱなしでOK、むしろ見せたくなってしまうかも?
洗面台をいつもキレイにしたいならこの2アイテムが欠かせません

ナチュラルキッチン
珪藻土ディスペンサー トレイ
実勢価格:324円
100均・300均で購入できるおすすめのアイテムを2つご紹介したいと思います。
まずはこちら。ミニマムな価格でかわいいアイテムが揃うナチュラルキッチンより、吸水性・速乾性にすぐれた珪藻土のトレイです。

水滴がつく小物をこのトレイの上に置くと、水滴を一瞬で吸収してくれるから清潔さを保つことができます。
そして、2つめがこちら。セリアの歯ブラシスタンドです。

セリア
歯ブラシスタンドスクエア
実勢価格:各108円
▼テスト結果はこちら
[デザイン:評価A]
[つくり:評価C]
[使い勝手:評価B]
100均の中でも「かわいくてオシャレなアイテムが多い」と、女性人気が高いセリアから、マカロンカラーと真四角なカタチがとってもかわいい歯ブラシスタンドです。どこに置いても馴染むシンプルさで、狭い棚にもきっちり収まります。
実際にこの2つのアイテムを洗面台に取り入れてみると、こんな雰囲気に!

歯ブラシスタンドはトレイの上に置いてみましたが、サイズ感も問題なく、色味も雰囲気もマッチしています。
コップを置くだけのコースターと違い、小物を一緒に並べることができるトレイタイプは空間に一体感を出せます。また、横長サイズなので、歯ブラシも一緒に置けるなど、ディスプレイがしやすくてとても便利です。
珪藻土トレイや歯ブラシスタンドはセリアやナチュラルキッチンに限らず、いろいろなものが出回っていますが、その他の製品の使い勝手はどうなのでしょうか? これについてもテストしました。
フランフランでも100均でもない珪藻土はナチュキチュがNO.1です

Francfranc
珪藻土コースター オーナメント ホワイト
実勢価格:350円
インテリアブランドの代表格ともいえるフランフランにも珪藻土のアイテムがありました。

こちらはトレイではなく、コースター。デザインはさすがフランフラン。細かい模様が美しく、どこに置いてもサマになります。また、つくりも吸水性もすべてB評価です。
しかし、あくまでもコースターなので、コップしか置けない点ではナチュキチュに軍配が上がりました。