Pukettiのマグ
花束という意味を持つPuketti(プケッティ)のコーヒーマグです。
取っ手がないので、なんとなく日本人にお馴染の湯呑のように見えなくもありません。
そのおかげでハチミツゆず茶との相性がバツグン!…かも?
Vihkiruusuのマグ
シンプルで飽きない、Vihkiruusu(ヴィヒキルース)シリーズのマグです。
ホッと一息のおやつの時間が、ちょっぴり豪華に見えてきますね。
Oivaのティーポット
シンプルなラインとナチュラルなホワイトが上品な、Oiva(オイバ)のティーポット。
無駄のないデザインが北欧らしさを感じますね。
ブランドロゴは、底にさりげなくプリントされています。
Kestitのボウル&プレート

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
イエローが目に鮮やかな、Kestit(ケスティット)シリーズのボウルとプレートです。
楽しませる、という意味を持っていますよ♪
写真はイエローですが、ライトブルーのものもあり、どちらも目を楽しませてくれますね!
まとめ
いかがでしたか?
ひとつ取り入れると、全体が華やかな北欧風に見えるマリメッコの食器をご紹介しました♪
大掛かりな模様替えは大変ですが、食卓から少しずつ北欧風な文化を取り入れていくのも楽しいですよね。
皆さんも是非、お気に入りの食器を見つけて北欧デザインをインテリアに取り入れてみてください!