無料の会員登録をすると
お気に入りができます

モノが多くても“一目でわかり取り出しやすい”シンク下収納術

インテリア

すっきり整ったキッチンに憧れますよね。でも実際は、形もジャンルもさまざまなものが集まっている場所なので、ごちゃごちゃとしがち。とくにシンク下の収納には頭を悩ませている人も多いのでは? そこで今回は、チャンネル登録者数30万超の人気収納系YouTuberである「森の家」さんが実際に家でやっている収納術をご紹介いただきました。

生ゴミは折り畳み式ゴミ袋に

picture
www.amazon.co.jp

シンク内に三角コーナーなどを設置しない代わりに、生ゴミは100円ショップの折り畳み式ゴミ箱をシンク下収納に引っ掛けています。使わないときは厚さ5cm程に畳めるので場所を取らないのもうれしいポイントです。

掃除グッズは取り出しやすいボックスに統一

picture
www.amazon.co.jp
picture
www.amazon.co.jp

ゴム手袋、ビニール手袋、メラミンスポンジは、買ったときの袋のままだと取り出しにくいので、統一された取り出しやすい容器に入れ替えましょう。

picture
www.amazon.co.jp

同じ引き出し内には、ラップやシート類も入っています。それらも色味を抑えたモノを選んで雰囲気をそろえて、すっきりと見せています。

森の家さんの収納実例、いかがでしたでしょうか。プチプラ商品を中心に活用しているにもかかわらず、機能的で清潔感のある空間に仕上げているのがわかりますよね。小さな隙間も余すところなくギッシリ入っているのに、パッと見て何があるのかが、すぐ見てわかる状態をキープしておくのがポイントです。ぜひご紹介したワザを使って、シンク下をスッキリさせてみましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ