無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【台湾 台北レポート】五感で味わう、大人の台湾旅でやるべき7つの体験

台湾の伝統とモダンが溶け合う台北で、大人の五感を満たす休日を。LOCARI編集部が3泊4日の初台湾旅行。今回の濃密な台北ステイの中から厳選して、マストで体験してほしいこと7つの体験をご紹介。

情緒あふれる迪化街や九份、旬のマンゴー、夜市の屋台、パワースポットのおみくじ体験、センスあふれるホテルステイまで、今こそ行きたい2025年最新の台北おすすめスポット7選をLOCARI編集部がレポします。

五感で味わう、大人の台北ステイ

picture

古いものと新しいものが交わる台湾。
ただ観光するだけでなく、街の空気や人の温かさを感じる時間が、何よりの思い出になります。
せっかく訪れるなら、ちょっと贅沢に「大人の時間」を過ごしてみませんか?

今回は、エクスペディアのサポートを受けてLOCARI編集部が台湾に行ってきました!
今、行くべき2025年大人の台湾旅にぴったりな最新の台北観光スポットをご紹介します♡

①街歩きは迪化街(ディーホアジエ)からはじまる

歴史と香りに包まれる問屋街

picture

台北の下町・迪化街は、19世紀から続く歴史ある問屋街。かつては茶葉、漢方、布、乾物などあらゆる商いの中心地でした。
赤レンガ造りの古い建物とモダンなカフェが混ざり合う街並みは、散歩するだけでも情緒たっぷり。自分へのお土産や、友人に配るこだわりの品がきっと見つかります。

自然の恵みがぎゅっと詰まった老舗乾物屋、元太商行

picture

オーガニック乾物とナッツの専門店。
砂糖不使用のドライマンゴーや桃、クレオパトラが愛したデーツ、お酒が好きな方には、お得に買えるからすみやホタテがおすすめ。乾燥した椎茸も、使用用途に合わせて色んなサイズが少量から特大サイズまで好きな量だけ買えます。

からすみは冷凍で1か月保存できるので、炙ってパスタで食べるのが美味しいとスタッフさんが教えてくれました。気軽に試食できるので、お気に入りを探すのも楽しいひととき。

購入品はこちら

picture

編集長 Yuukiが購入したアイテムはこちら。試食しながらどれも美味しくて悩んでしまいました。

マンゴーを丸ごと干した砂糖不使用のドライマンゴーはマストバイ。台湾名物のデーツにマカダミヤナッツが包まれたお菓子も珍しさと、食感も楽しいので、ばらまき土産に喜ばれました。カラスミはお得すぎて2つ購入(笑)

picture
住所: 台北市大同区迪化街一段74号
営業時間: 9:00〜18:30
英語OK、カード使用OK

感性をくすぐるセレクトショップ、Brush & Green

picture

日本人がオーナーの台湾の植物やハーブ、香木の心地よい香りに満たされるセレクトショップ。
パラサントが焚かれていて、木々の香りに包まれながらショッピングを楽しんで。

食器やインテリア、パラサントから食品まで、オーナー選りすぐりのアイテムは必見!

picture

麻辣以外の辛くない香味オイルや、スポイト瓶入りのラー油セットはパッケージもおしゃれで、ギフトにもぴったり。

住所: 台北市大同区迪化街一段32巷1号
営業時間: 10:00〜18:00
日本語OK、カード使用OK

②九份で千と千尋気分を

赤提灯と石段が誘うノスタルジー

picture

山あいに佇む街・九份(きゅうふん)は、まるで「千と千尋の神隠し」の世界が広がります。
夕暮れに赤提灯が灯ると幻想的な景色に変わります。茶芸館から海を見下ろすひとときは格別。

実はこの日は、台風が接近していて台北市内も大雨が降っていたので、行くべきか悩んでいたのですが、九份見ないで帰れない!ということで、雨が降ったり止んだりを繰り返した夕方のタイミングで、急いでタクシーを飛ばして向かいました。

雨が降ったあとの九份は、人も少なく静かな空間がノスタルジックで素敵でした。
夕暮れ時の九份も見たかったのですが、着いた頃には外は真っ暗だったのでまた訪れたいです。

アクセス: 台北からバスで約1時間半

九份の景色をひとりじめ、レトロな絶景茶屋"海悦楼茶坊"

picture

九份で人気の茶芸館のひとつ海悦楼茶坊は、石段を上がった先にあるレトロな佇まいが印象的なお店。
テラス席からは海と山が一望でき、特に夕暮れ時は息を呑む美しさ。

鉄観音や東方美人など本格的なお茶セットが揃っていて、のんびりお菓子をつまみながら、映画のワンシーンのようなひとときを過ごせます。赤提灯の灯る夜景も幻想的で、九份に来たら一度は訪れたい絶景茶館です。

picture
住所: 新北市瑞芳區基山街166號
営業時間: 9:00~22:00
※現金が必要
記事に関するお問い合わせ