無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【台湾 台北レポート】五感で味わう、大人の台湾旅でやるべき7つの体験

⑤夜市では食だけじゃない「暮らしの熱気」を味わう

屋台グルメと人の賑わい

台湾の夜といえば夜市。台湾の夜は夜市に始まり夜市に終わる、といっても過言ではないほど、地元の人にとって欠かせない場所。観光名所以上に人々の日常の熱気が詰まっています。

色々はしごするのが楽しいので、小さな一皿を何軒も巡るのが正解!夜市では屋台ごとに個性があり、規模もほどよいので回りやすいので、歩くだけでも楽しい体験に。

グルメ派は、"寧夏夜市"(ニンシアイエシー)

picture

台北駅からタクシーで10分ほど、アクセスも抜群のグルメ特化型の夜市。
規模はコンパクトですが、屋台がびっしり並び、食べ歩きがとにかく楽しい!地元の人も仕事帰りに買いに来るくらいローカルな台湾グルメが楽しめます。

ミシュランにも選ばれた、寧夏夜市の名物オムレツ"円環邊蚵仔煎"

picture

寧夏夜市に来たら絶対に外せない看板グルメが、円環邊蚵仔煎の牡蠣オムレツ。
ここはミシュランガイド台北のビブグルマンにも掲載された、地元でも観光客にも大人気の屋台で、15分くらい並んで入れました。

たっぷりの新鮮な牡蠣を溶き卵と一緒に焼き上げ、生地にはタピオカ粉とサツマイモ粉を使うことで、外は香ばしく中はぷるぷるとろとろの独特の食感に仕上がるそう!

仕上げにかける甘めの特製ソースが味の決め手。最初はそのまま、途中で少しチリソースを足すとピリ辛のアクセントが楽しめます。別の屋台で食べた牡蠣オムレツよりも、牡蠣がごろごろ入っているのにコスパも抜群で、とっても美味しかったです♡

picture
住所: 台北市大同区寧夏路寧夏夜市内
営業時間: 17:00頃〜深夜0:00頃(夜市営業時間に準ずる)
※現金が必要

台北最大級の観光夜市なら、 士林夜市

picture

台北最大級の観光夜市。MRT「劍潭駅」から徒歩すぐ。
台北で一番大きい夜市で、観光客に大人気!食べ歩きだけでなく、雑貨・服・ゲームなどお祭り感も満載です。

炭火で焼き上げる台湾屋台グルメの王道、福州世祖胡椒餅

picture

香ばしい香りに誘われて思わず足を止めたくなるのが「福州世祖胡椒餅」。ここは台湾全土にいくつか支店がある人気店ですが、やっぱり夜市の屋台で食べる熱々の胡椒餅は特別。週末の寧夏夜市では19時頃ですでに完売していたので、士林夜市店をご紹介。平日は九份の帰りに21時過ぎに立ち寄ったので並ばず買えました。

picture

胡椒餅は一見大きめの肉まんのように見えますが、食べてみるとまったく違うおいしさ。
注文が入るたびに、餡を皮に包んで炭火窯でじっくり焼き上げるスタイルで、外側の生地はパリパリと香ばしく、中には粗挽きの豚肉と青ネギの餡がぎっしり詰まっています。

胡椒がしっかり効いたスパイシーな味わいと、噛んだ瞬間にジュワッとあふれる肉汁がたまらなく、ひと口ごとに旨みが広がります。ほんのり甘みのある生地と胡椒の辛さのバランスが絶妙で、一度食べると虜になるおいしさ。食べ歩きのお供に、ぜひ一度味わってみてほしい夜市の定番です。

picture
住所 : 台北市士林區大南路(士林夜市内)
営業時間 : 17:00頃~売り切れ次第終了
※現金が必要
記事に関するお問い合わせ