無料の会員登録をすると
お気に入りができます

大人になると他人のことで悩むようになる…自分も周りも大切にできるバランスとは?[40代のリアル]

ライフスタイル

40代は、ライフステージで最も忙しい世代だという統計があるそうです。子育て真っ盛りだったり、親の介護が必要だったり、仕事での責任が重くなったり…。周りの人のことや仕事を優先させているから自分の時間や余裕がない!そんな人も多いのではないでしょうか?40代半ばの私も、親の看護と自分の仕事のバランスに悩みながら生活しています。そんな日常では自分を優先させることが身勝手だと感じてしまうことも。自分を大切にすることと、家族や仕事を大切にすること。今回はそのバランスについて考えてみました。

自分のことで悩めなくなった?

「若い頃は自分のことで悩んでいたけれど、大人になったら他人のことで悩むようになるよね」と、同世代の友人が言っていてハッとしました。そう言われてみると私も、今の悩みのほとんどが家族や周りの人に関する事柄です。確かに自分中心に生活が回っていた若い頃に比べると、明らかに悩みの質が違う。

周りを見渡してみても、「誰かのために頑張っている」「誰かのために悩んでいる」同世代の人がほとんどで、40代はそういうフェーズなのかも知れないと考えさせられます。自分中心の生活からの脱却は、精神的成長の証ともとれるかも知れません。自分がある程度確立されて、成熟している証拠だと考えることもできます。でも一方では、自分を後回しにしている、そうせざるを得ないという切実な理由もありそうです。

自分を優先させるのは身勝手なこと?

周りや仕事を優先させていると、自分をないがしろにしている気がしてくる。かといって自分を優先させることは身勝手に思えてしまう。きっとそんな気持ちを味わっているのは私だけではないはずです。実際ヨガのクラスでも、そういった悩みをお聞きすることも多いです。

ヨガ講師という立場からお話をすると、まず、自分を優先することは身勝手ではありません。心の声は自分にしか聞こえない声なので、「なんで私だけ?」「たまには息抜きしたい」など内側から聞こえてくる声には耳を傾けてあげるべき。それを聞かなかったことにすることで、私たち自身がバランスを崩してしまうかも知れないのです。そして更に、自分の状態が悪くなることで状況を悪化させる可能性もあります。

「ちょくちょくご褒美」のススメ

内なる自分がいじけてしまわないよう、自分自身の声を聞くことはとても大切です。なるべく良い状態を保ち、アクシデントを未然に防ぐ秘訣だともいえるでしょう。

不満の声がなるべく小さいうちに、ちょくちょくと手を抜いたり気晴らしをしたりしてみてください。積もり積もって爆発!するより、声の小さいうちに対処した方が周りも助かります。

今は家事でも介護でも様々なサービスがあるので、家庭のこともプロにお任せしやすくなりました。自分でやらなくてはならない範囲を少し小さくして、生まれた余裕を自分のために使ってみてください。マッサージを受けたり、カフェに一人で行ってみたり、ヨガをしてみたり。どーんと大きなことをするのではなく、ちょっとしたご褒美を自分にあげてみる。それは身勝手ではなく、「自分を大切にする」という自分にしかできない大切な仕事です。

自分を犠牲にしてしまっていると思ったら

自分を犠牲にしているような気がしたら、もう一つおすすめの方法があります。それは、いま目の前にあるタスクを「自分のために」してみることです。行為自体は家族のためだったり周囲の人のためだったりしても、結果的に自分のためになることも多いものです。

例えば、ヘアサロンに行く時間がなく髪の毛がボサボサなのに、実家で親のご飯を作って掃除をする必要があったとします(これは最近の私です…)。自分の時間を犠牲にしている!ストレス溜まる!そんなふうに感じてしまうところを、ご飯作りも掃除も自分のためにやっているのだと気持ちを切り替えると、これも自分に必要なことかも知れないと思えてくる。自分が食べたいものを作って私も食べればいいのだし、心をスッキリさせるために掃除をすれば自分が整います。

本当にちょっとしたことなのですが、「やってあげる」よりも「自分のためにやる」方がストレスが少ないし、結果的に相手も喜ぶものです。そして自分のためにならないのなら、それはやらないという選択を選ぶことも必要です。

私たちは自分のために生きています。当たり前だけれど、自分の時間もエネルギーも自分のもの。自分の内なる声を聞きながら、自分を整え喜ばせながら、周囲のために生きることができたらそんな素敵なことはないですよね。自分に愛を注ぎながら周囲のために生きるためのちょっとした工夫。そんな自分なりの方法をぜひ探ってみてください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ