食材を小分けにして保存する時に使うプラスチック製の保存袋を、くり返し使うことでプラゴミを減らすことができます。
ただそれだと保存袋の劣化や洗いにくさなどを感じ、日常に不便さを感じるもの。
スタッシャーなら丈夫で洗いやすいためストレスなく、くり返し使うことができます。
わが家では、スーパーやコストコで大量に買って帰った食材を小分けする時に、スタッシャーを使います。
スタッシャーはプラスチック製のジップ保存袋と同じように、冷蔵庫内で立てて収納できるのが便利です。
特に深さのある引き出し式の冷凍庫では、立てて収納すると見やすく、把握しやすい。
冷凍庫では積極的にスタッシャーを使うようにしています。
そのままレンジにも湯煎にもかけられるので、ボウルやバッドに移し替えることなく、調理作業もスムーズに進みます。
ラップや保存袋を使う頻度が減るので、ゴミの量が少なくなって気持ちがいいのです。
地球にやさしいだけでなく、暮らしの中におけるストレスが軽減されるのもうれしいですね。
使う前に、捨てる前に、ちょっと立ち止まって考える。
「これ、本当にプラスチック製品でなきゃいけないもの?」
私たち一人一人が視点を変えることにより、プラスチックゴミを減らすことができるのです。
プラスチックフリーな暮らしをもっと身近に感じてみませんか。
<佐々木奈美さんの使用アイテムはこちら>
ブランド名:EARTH FRIENDLY
土に還る排水口の水切りネット[深型・浅型兼用]770円(税込)
ブランド名:mana. ORGANIC LIVING
自然素材のキッチンスポンジ(3個セット) 1,320円(税込)
わたし、身近な誰か、地球にもいいコト起きる“サステナブルな行動”をここからつなげていこう!
暮らしにいいコトの循環“サステナブルな行動”が一人でも多くの人につながってほしい、という思いを込めた、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。
サステナブルな行動は、環境だけでなく、実はみんなが思っている“モヤモヤ”“小さな不満”を解決してくれます。
「#TSUNAGU100」のハッシュタグをつけてSNSで投稿いただいた方の中から、編集部が選び、記事に取り上げさせていただきます。
“サステナブルな行動”とは?
✓ゴミを減らす工夫、使わなくなったものを再利用、モノを大切に使う気持ち
✓実はみんなが思っている暮らしの中の“モヤモヤ”“小さな不満”が解消できる
✓自分や、身近な誰か、地球にもやさしい etc..
“サステナブルなモノやコト”を、みんなで共有していきましょう!
こちらのレビューはInstagramでもご欄いただけます。「#TSUNAGU100」のタグを覗いてみてくださいね。
佐々木奈美さんがバトンをつなぐ方は、「プラなし生活」の古賀陽子さんです!
連載企画「TSUNAGU100」のほかの記事はこちら
Sheage特別企画「わたしもみんなも心地いい。サステナブルな暮らし方」
自分やみんなにやさしく、おしゃれ。だから始めたいサステナブルな暮らし方をご紹介します。
佐々木奈美
整理収納アドバイザー 佐々木奈美(@nmmc73)
整理収納アドバイザー。夫と男の子3人と5人暮らし。「家事は肩の力を抜いて、ラクをしながら丁寧に暮らしたい。」という想いのもと、インテリアを収納でカスタマイズしながら、時短家事、家事効率化を暮らしに導入。こだわりある暮らしが垣間見える投稿が人気です。