⑫欲しいものは0円で作る
こちらのおしゃれなボックスは、実は段ボールで作られています。
大きな家具や収納グッズは、買う時にも処分する時にもお金がかかってしまうもの。
段ボールなら、0円でお部屋を上手に片づけることができますよ。
⑬子どもの遊び場も手作りで

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
おしゃれなキッズスペースに置かれているソファと本棚は、実は牛乳パックと段ボールが材料です。
成長とともに不要になりがちな子ども家具やおもちゃは、プチプラで作るのがおすすめ。
ポップなデザインは既製品のようですね。お子さんへの愛を感じるアイディアです♡
⑭中古品も上手に活用
新品のものより安価で、おしゃれな雑貨やファッショングッズが買えるリサイクルショップは、レトロ好きさんにとってはたまらないお店。
こちらのインスタグラマーさんは、トランクをなんと1,000円でゲットしたのだとか。
リサイクルショップの他、フリーマーケットやバザー、フリマアプリなどもおすすめです。
⑮繰り返し使えるように
消耗品や食品などに使うカバー類は、繰り返し使えるようにすると節約に繋がります。
こちらのインスタグラマーさんは、手作りのスプレーカバーを再利用できるように作っています。
少しゆとりをもってカバーを作ると、気軽に外すことができるそうですよ。
まとめ
様々なおしゃれなエコ・節約術をご紹介しました!
身近なところから始められるエコ・節約のアイディアは楽しさも満点。
是非、無理をしない節約を実践してお得を実感してみてくださいね♡