静かで電気代もかからない!排気も出ないからクリーン!手軽にサッと使えて便利!と、今ほうきが見直されているんですよ。
今回は色々なほうきと、ほうきには欠かせない相棒のちりとりをご紹介します。
長く使える本格的なものやお手軽なものまでまとめましたので、是非最後までご覧ください。
ほうきを見直しましょう!
棕櫚(しゅろ)の長柄ほうき
棕櫚の樹皮から取れる繊維で作られた長柄ほうき。
繊維の油分により、しっとりとホコリを絡め取っていく感覚のほうきです。
耐久性も抜群で、お手入れ次第では20~30年も長持ちするそうです。
棕櫚(しゅろ)ほうきで静かにお掃除
ほうきは、家族が寝ている時でも音を立てずに静かに掃除する事ができるのでおすすめです。
棕櫚ほうきはフローリングのお掃除にもぴったりです。
玄関に出しておいても美しい
こちらのお宅のようにほうきとちりとりを玄関に吊るしておけば、気付いた時にサッとすぐにお掃除できます。
棕櫚ほうきなら、ディスプレー感覚でインテリアにも馴染みますよ。