無料の会員登録をすると
お気に入りができます

タンスを使わない収納アイデア15選。使い勝手のいい整理整頓のコツをレクチャー

インテリア

タンスを使わない片付けのコツと収納アイデア

タンスは衣類を収納するのに便利なアイテムですね。でも大きくてスペースがとられてしまうと、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

また大きな引き出しがついているタンスだと、上手に衣類を整理整頓できずに使い勝手が悪いと思っている方も多いですよね。そこで今回は、タンスを使わない衣類の収納アイデアと整理のコツをご紹介します。

目次

タンスを使わない収納・クローゼット編

吊るしてきれいに収納するアイデア

クローゼットを活用すれば、タンスを使わなくても上手に衣類を収納できます。

こちらは大きなウォークインクローゼットのポールに、吊り下げて小物やトップスを収納できるアイテムを利用して、衣類を整理していますよ。

他のアイテムと同じ高さに収納を作る方法は、出し入れがしやすくて使い勝手のいい収納を作るコツです。

棚を使った管理しやすい収納アイデア

奥行きのあるリビングクローゼットに、子供の衣類を収納しています。

子供も親も管理しやすいスペースに収納を作るのは、散らかりづらく使い勝手のいい収納を作るコツです。

奥の棚には無印用品で人気のやわらかポリエチレンケースに小物を入れています。

タンスを使う収納では大きな引き出しが多く雑然となってしまいがちな小物類も、タンスを使わずに上手に整理ができていますね。

一工夫で快適さも保てる収納アイデア

クローゼットは便利だけど、高さをうまく利用できていないという方も多いのではないでしょうか?

でもこちらのアイデアのようにロープや突っ張り棒を使ってポールを2段にすれば、クローゼットの高さを有効利用できますよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ