収納に悩む靴下やタイツ、どのように収納していますか?出し入れが不自由な収納だと、貴重な朝に時間を無駄にしたりプチストレスを抱えることも。靴下をすっきり機能的に収納しているアイデアを紹介します。
収納に困る服飾アイテムのひとつ「靴下」。とくに子どもの靴下は小さくて収納に困りますよね。毎日出し入れすることに加え、数も増えがち…。どんな収納をすれば家族や子どもたちが使いやすいのでしょうか。
また、いまの時期は靴下に加えてタイツもどう収納すればいいか悩ましいですよね。
靴下の収納にまつわる悩みでは、
・履きたいものがすぐ見つからない
・すぐぐちゃぐちゃになる
・片方が行方不明になる
・タイツなのかレギンスなのかわからない…
などがよく聞こえてきます。
家族が多いとそれだけ増える靴下、収納上手さんがどのように片付けているのかを拝見します!
【仕切り収納】ゾーン分け・ラベル付けですぐ取り出せる!
藤井陽子さんのInstagramより
整理収納アドバイザーの藤井さん宅のお子さんの靴下収納は、ニトリの「引き出し整理ボックス」(15マス)を活用!ハンカチと一緒に収納しています。
収納したいものに合わせて、仕切りをカットしてスペースを調節することができる便利な仕切りボックスです。
アイテムごとにかためて収納するのが、出し入れしやすさのポイント。
同じ色でも丈が違う靴下があると、取り出して「違った!」と入れ直す手間も…判別しにくい靴下にはクリップをつけて一目瞭然に!
この方法なら仕切りの定位置にサッと入れるだけでラク!仕切りの分しか入らないので、つい増えがちな靴下の数もキープしやすいですね。
【吊るす収納】ダイソーのピンチ付きハンガーにひと工夫
じーにゃさんのInstagramより
選びたい靴下が見つかりにくい…という悩みを抱えていたじーにゃさんは、思い切って靴下を"吊るす収納"に!
ダイソーで購入したステンレスピンチ付きスチールハンガー、S字フック、洗濯ばさみを使ってオリジナルの靴下収納を自作!ハンガーのピンチを外してS字フックに替え、靴下洗濯バサミをひっかけるという仕組みです。
靴下洗濯バサミとは、靴下をペアで挟んだまま洗濯機に入れ、洗濯後にそのまま干せるという便利アイテム!これを使うと洗濯の時に靴下の片方が行方不明になることがありません。
靴下洗濯バサミを使って洗った靴下が乾いたら、そのままこのハンガーのフックにかけて収納!
以前行っていた引き出し収納では、靴下の微妙な長さがわかりにくかったそうですが、この収納方法にしてからは、ひと目で長さが分かるようになって時短!ぜひマネしたいアイデアですね。
【家族別収納】それぞれがベストな方法に!
すっくり=すっきり×しっくりさんのInstagramより