無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[節分の鬼ごはん]当日でも間に合う♪おにぎり、パスタ…いつものメニューにひと手間!子どもが喜ぶアイデア6選

レシピ

日本の伝統行事である節分。本来の意味や風習を子どもに伝えるよい機会ですが、イベントとしても楽しみたいですよね。そこで今回はSNSで人気急上昇中!鬼モチーフの「節分ごはん」を紹介します。

2月3日は節分!豆まきで邪気をはらう、おなじみの行事ですよね。

節分とは、季節の節目である立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを指します。その中でも旧暦では春から1年が始まるとされていたので、とくに立春の前日の2月3日頃が重要視されて今に至るそうです。

picture

節分といえば最近は恵方巻が人気ですが、子育て家庭では節分にぴったりな鬼モチーフの料理を楽しむ方も多いとか。

食べるのも迷うほど鬼がかわいく変身した「節分ごはん」のアイデアをのぞいてみましょう。

レンチンでできる鬼のオムライスがかわいすぎ☆

picture

emip*☺︎*さんのInstagramより

emip*☺︎*さん

こちらは、なんともかわいらしい「鬼のオムライス」。
ケチャップライスにふわトロチーズ卵をのっけて、顔をトッピングした一品です!

なんとこの卵、レンジでチンして作れるとか。特別に買うような食材もなく、忙しい平日の夕食どきでも挑戦しやすいのが嬉しいですね♡

オクラの髪の毛もナイスアイデア!

やさしい笑顔の鬼のオープンサンド

picture

とり🐤 おうちごはんとデコパンさんのInstagramより

とり🐤 おうちごはんとデコパンさん

やさしい表情でほっこり感満載の「鬼のオープンサンド。」

赤や黄色、オレンジなど色々なカラーの人参のピクルスを髪の毛の見立てているんです。もちろんゆでた人参を使ってもかわいくできますよ♡

右側のサンドは、チーズの上に海苔の升&カラフルな“ぶぶあられ”で表現した節分豆も…。

まるで絵本のような世界観の素敵な一皿です。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ