春になると明るいファッションやメイクになるなど、身だしなみに力が入る人も多いのではないでしょうか。冬の乾燥、カラーや熱のダメージによって髪のパサつき、広がりが目立ったままになっていませんか?今回は髪のコンディションを高める4つのポイントと、おすすめのヘアトリートメントについてご紹介します。
髪のコンディションを整える4つのポイント
日々のヘアケアアイテムといえば、シャンプー、ヘアトリートメント(リンス)が代表的ですね。
シャンプーは頭皮や髪に付着した汚れ、汗や皮脂汚れを落とすもの、トリートメント(リンス)は髪に不足した栄養を補い、ダメージを補修することが目的です。
日々、なんとなくシャンプーで洗い、トリートメントをなじませているだけになっていませんか?
ヘアケアアイテムの効果を最大限に引き出し、髪のコンディションを整えるためのポイントを押さえておきましょう。
シャンプー前にブラッシングをすることで、シャンプーのなじみがよくなる
一日の終わりの頭皮や髪には、汗や皮脂、外気汚れなどが付着しています。さらに乾燥やパサつき、毛の絡みも感じませんか?
シャンプーで頭皮や髪の汚れをしっかり落とし、トリートメントの浸透を高めるためには、
1.ブラッシングをおこない汚れ、毛の絡まりをほどく
2.頭皮、髪をしっかり濡らしてからシャンプーをなじませる
ようにしましょう。
ブラッシングをすることで大まかな汚れを落とし、絡まりがほどけることでシャンプーがなじみやすく、泡立ちが良くなります。また、洗った後のすっきり感の違いを感じることもあります。
ヘアトリートメントは毛先にたっぷりなじませて5分~10分ほどおく
トリートメントは髪にうるおい成分などを届け、ダメージを補修するものです。
なじませて1、2分で洗い流してしまうと、成分がしっかり浸透していない場合があります。
1.トリートメントはダメージが目立ちやすい毛先から髪の中心部分にまんべんなくなじませる
2.5~10分ほどおき、しっかり浸透させる
ようにしましょう。
トリートメントは油分が多いため、頭頂部にたっぷりつけると、毛穴のつまりや頭頂部の髪のベタつきの原因にもなるので、たっぷりつけず表面程度にし、洗い残しのないようにしっかりすすぎましょう。
タオルドライはゴシゴシせず、タオルに吸収させる
お風呂上がりに頭皮や髪の水気をタオルで拭き取る際に、ゴシゴシとこするようにふきとっていませんか?
ゴシゴシすると頭皮や髪同士に摩擦が生じ、乾燥やダメージを繰り返す原因となるため、